長野の方言、信州弁「ずく」出してみて見る「だに~」

長野県に住んでいると当たり前、でも他の地域の人達からすると「え?」と思わず聞き返したくなるのが「信州弁」

長野県民なら普通に通じてしまうので普段は全く気が付かない言葉の数々なんですが、貴方はいくつ知っていますか?

県外に出てから初めて自分の使う言葉が通じない、という体験をする方も多いと思いますが、実際長野県民は「自分は極めて標準語を話している」と思っている人がほとんどなんだそうです。

「それなんて意味~?」と聞かれる前に是非自分がどれくらい生粋の信州人なのか把握してみるのが大事?かも・・・

という訳で、今回は日常普通に使っている「長野県の方言、信州弁」を、使われる頻度の高い物に限って集めてみましたよ~。

私の地元東信地方の方言が若干多くなっていますが、出来るだけ県内全域のものを集めてみました。

スポンサーリンク

長野の方言、信州弁

まず最初に「これは言うよ~」、という方言から言ってみましょう。

① ずく

「ね~さっき頼んだ事やってくれた?」

「あっ、ごめん、忘れてたよ」

「まったくずくなしなんだから~」

これは結構つかってませんか? よく働いたり動く人に向かって「ずくあるね~」などとも言ってしまうのが長野県民。

ずく、とはやる気、とか、良く動く、とか、面倒がらないでやる、というような意味。私も良く「今日はずく無いから行かないよ~」と家族にいってます。

②~をくれる

「犬がお腹空いたみたいだよ~」

「そこのエサ、くれてー

「分かった、くれるよ」

これが方言だとは私も知らなかったです。標準では「あげる」「やる」なんです。

③いただきました

食事を食べた後の長野県民の一言「いただきました」

これも方言です。標準的には「ご馳走様でした」ですって。子供の頃から聞いているので何とも思わなかったのでビックリ。

④へら

あっかんべ~、とヘラを出すのが子供ですが・・・

いえいえ、普通はといいますが・・・えーーー、へらって長野県民の言葉だったのーー

⑤たたる

「これからここら辺に新築の家がたたるそうだよ」

「へ~、たくさんたたるのかな?」

建物などが建つ事「たたる」というのも信州弁。

⑥しみる

「今朝は気温が低いね」

「あ~そうだ、しみるね~~~」

「窓が凍ってしみっついたよ」

寒~い寒~い長野県を現した言葉。凍りそうな寒さを表す言葉です。家から外に出た瞬間思わず「あーしみるーーー」と言っているあなた、生粋です。

⑦わにる

「うちの子、わにてお友達のとこに行かないの」

わにる時期だから大丈夫よ~」

「わにる」ってなに?と聞かれる事、多いんですよ。説明が難しいところですが、恥ずかしい気持ち、とか人見知り、みたいな意味です。

⑧~かや?

「あれ、今日は元気そうだね」

そうかや~?いつもと変わんないけど」

「明日何曜日だったっけ?」

「木曜日かや~?

~かや?は「じゃないだろうか、そうかな?」といった意味合い。何気なく普段使いしている人も多いはず。

⑨しなくれる

「あれ、この葉っぱ、随分しなくれたな~

「水あげないから早くしなくれたんだよ」

何だか笑えてきますが・・これは「干からびてしわしわに乾燥してしまった状態」を表す言葉です。

⑩~だに、~だだ?

「今日の予定は?どこか行くの?」

「今日は昼からお茶飲みに行くだに~

「お茶のんできただ?

「あ~、いっただに~

我が家の婆ちゃんがよく使ってました、そして母も私も思わず使うフレーズです。

「だよ~」「そうたよ~」「~したの?」という感じの意味。

⑪おやげない

「あの子、一人ぼっちでずっとお母さんを待ってるんだって」

「あれ~・・おやげないね~」

これも結構使ってます。「可哀そう」的な意味合いで使います。

⑫ぼける

「このリンゴ、もうぼけてるよ」

「ホントだ。これはおおぼけだわ」

リンゴを代表に、色々な野菜や果実に使う表現。「時間が経って水分や張りが無くなってボソボソした食感になる事」です。

⑬こわい

「この野沢菜、こわくて噛めないよ」

こわい菜っ葉は婆ちゃんには噛めねえよなあ」

「こわい」は「固い」だとか「ゴワゴワしていて噛み切れない」様なものを表します。米がこわい、せんべいがこわい、など色々。怖い、という訳ではないんです。

⑭ひやかす、ほとばす

「食べた後の皿、ほとばしといて~」

「シンクの中にひやかしとくよ~」

水の中に浸す、という意味。若い人はあまり使わないかも・・私は毎日言ってます。

⑮押しこくる

「その布団、もっと押し入れの奥に押しこくってよ」

押しこくるったって、もういっぱいで入らないよ」

「押しこくる」は強く押す、という意味。可愛らしい言い方だと思うのは私だけでしょうか・・・

まだまだあるよ長野の方言

まだまだ沢山の方言があってご紹介しきれない所なんですが、簡単に

⑯そっこ   「底」の事。

⑰おった   「落ちる」事

⑱用でもない 「必要ない」

⑲うとい   「鈍感」

⑳ぶちゃる、べちゃる  「捨てる」

㉑かんます  「かき混ぜる」

㉒~けつかる 「~していやがる」

㉓みぐさい    「みっともない」

㉔めた      「やたら、たくさん」

㉕やぶせったい  「わずらわしい」

㉖だまかす、だまくらかす    「嘘をつく、欺く」

㉗ぬくい、ぬくとい  「あったかい」

㉘ひとっきり     「少しの間」

㉙~するしない?   「~しない?~やらない?」

㉚~とくれや     「~して欲しい」

などなどこの他にも数えきれない程の長野の方言があります。㉙番は若い人でも良く使ってますよね。

結構普段使いしている人、いるのでは?

まとめ

長野の方言、信州弁、いかがでしたか?

自分ではまさかの方言を大量に使っているのに気が付いた、という方も多いと思います。

ちょっとびっくり、でも懐かしくてあったかい思い出と共に残っている言葉ですからね、これからも大切にしていきたいものです。

長野県民として誇りをもってこれらの方言、使いこなすダニ~。

長野県民の言葉「信州弁」が面白すぎです。 前回ご紹介した物の中には「あーーこれ、私つかってるわ」としみじみと思った方もおられる...
スポンサーリンク
広告と記事



シェアする