上田市別所温泉にある天然酵母と焼き菓子の店「まるふじ」。
温泉街に佇む店舗は、到底パン屋さんとは思えぬ姿が衝撃的。
ところが、店の中は何ともお洒落で素敵な空間が広がっているのです。
国産小麦、天然酵母、粗精糖、天日塩使用、非遺伝子組み換え原料というこだわりぬいたパン達も魅力的。
味見で頂いたパンの美味しい事美味しい事・・・・
という訳で別所温泉にあるパン屋さん「まるふじ」のご紹介です。
上田市別所温泉「まるふじ」
別所の北向き観音様の近く、ひなびた感じの通りを進むとこのような店舗があります。
「食品販売」「各種燃料」「LPガス」と書かれた看板、赤い郵便受け。
この昭和的な商店、これこそが「まるふじ」であります。
普通は素通りしますよね?この外観で・・・。
近くによって見てみるとガラス窓にメニューなどが書かれているので、やっと安心して入ろうという気になれます。
駐車場ですが、店舗前の道をちょっと先に進んだ右側に数台分がありますです。
「まるふじ」店内
ガラガラと扉を開けますと、「ほほ~~~~」と唸る素敵な内装でございました。
店の奥はカフェスペース。
色の剥げた渋い椅子、古びた感じの窓ガラスから差し込む光も、何となくぼんやりとレトロな感じです。
コンクリート打ちっぱなしの床がまた良い雰囲気なのですが、冬は寒そうですな。
オーガニックなジュースとかケチャップ、菜種油やココナッツミルクの缶なんかも売られていました。
ピアスなどの小物も。
ブロックが積み重なった壁にこのランプ。
それにしてもこの夕暮れ感、というのかレトロ感で、不思議な空気の流れを感じます。
まるふじのパン
まるふじのパン達は、どれも焦げ目が美味しそう。
食パンから始まって「全粒粉の山食パン」「バゲット」「カンパーニュ」に「リュスティック」、「バゲット」「クロワッサン」。
スコーンもあり。
トングでパンをつかんでみると、どれもズッシリと重い。
この焼き具合、見るからに美味しそうですね。
カフェメニュー
カフェメニューは珈琲、オーガニックティー、ジュース、ジンジャエールにスカッシュなど。
ドイツ産のノンアルコールビールなどもあるようです。
日替わりでスープもあるので、店舗前の看板をチェックしてくださいね。
さて、この日の購入ですが、「くるみとチョコとレモンピールのリュスティック」、それに「豆乳パンのアンバターサンド」にしてみました。
豆乳パンのアンバターサンド
家に帰ってから娘に奪われた「豆乳パンのアンバタ」。
「一口ちょうだいよ~」
「やだ」
といわれつつも無理やり一口かじらせてもらったんですが、
美味しいです。
パンがどっしりとしていて、なおかつ柔らか。小麦粉の風味が素晴らしい。
バターもあんこもタップリで、うまい!
クルミとチョコとレモンピールのリュスティック
こちらは私が一人で堪能させて頂きました。
本格的なお味です。
ただちょっとレモンピールの匂いがきつい感じがしますので、子供さんにはどうかな?
クルミは沢山入ってますし、チョコも美味しいですが、レモンの香りで消されてしまう所がちょっと惜しい・・・。
でもどっしり食べ応えのあるパンで、美味しかったです。
まるふじでは通販も扱っております。↓のホームページからご確認下さいね。
上田別所温泉「まるふじ」営業時間と場所
*所在地
長野県上田市別所温泉1717-5
*電話番号
0268-75-0211
*営業時間
木曜、金曜11:00~16:00
土日、祝日10:00~16:00
*定休日
月火水曜日
*場所
まとめ
別所温泉にある「まるふじ」さんの天然酵母パン、とても美味しいです。
営業時間短めなので、曜日など確認の上お出かけ下さいね。