「サンバ♪サンバ♫」というラテンのノリで今回ご紹介したいのが、上田市にあるブラジル人御用達スーパー「REAL」です。
日系ブラジル人の方々が多く住んでいる長野県。とは言え以前と比べると大分減ってしまいました。
長野県内でブラジル人が働く多くの企業が業績低迷、それが影響し働く場所が少なくなってしまったからです。
結果多くのブラジル人がやむなく帰国したり、他県に移住してしまったそうでなんだか寂しいですね。
数年前まではブラジル料理のレストランなんかもあったのに、最近はすっかり見かけなくなりました。
さて、そんな中頑張って営業されているのがこちらブラジル食材を扱う店「ブラジルスーパーREAL」さん。
上田市在住のブラジル人には憩いの場として愛されているお店でもあります。
こちらのお店、店内は軽食が楽しめるテーブル席があって、そこで名物「パステル」という料理を食べられます。
雑談するブラジルの方々がいたり、買い物に訪れるブラジル人主婦の方達もいて中々興味深い。
日本人には若干入りずらい感じもありますが、入ってしまえば何のことはなく、気さくな店員さんは日本語もべらべら、色んな美味しい食材を教えてくれます。
一般の日本人の方でこういう店舗に訪れる方は少ないかと思うのですが、ブラジル、という国の人達の事に少しでも興味があれば、是非訪れてみて欲しい場所です。
美味しくて珍しい料理を食べる事も出来ますよ~。
ブラジルスーパー「REAL」
店内に入ると正面に軽食を食べるコーナー、そしてその奥左側にはブラジルの食材がずらりと並んでおります。
今回私と娘でおとずれたんですが、店内に日本人は私と娘だけ。
しかし、今回は特別に日系ブラジル人の9歳の女の子が一緒に来てくれました、というのは我が家の娘と仲の良いお友達だから。
この女の子に色々と説明してもらいながら店内を見て廻りました。
ブラジル食材色々
こちらはブラジルのクッキーなどお菓子類。
チョコレートのクリームとかココナッツが入ったものが多いですね。ウエハースが人気なのか沢山ありました。
手造りゼリーの元、ガム、ケーキ、粉を水で溶いて飲むジュースなんかも色々。フレーバーが南国らしくてグアバ、マンゴー、パイナップルと美味しそうです。
缶ジュースです。ブラジル人が大好きな飲み物がこの緑の缶の物で「ガラナ」と言います。
ガラナは南米で古くから「薬用」として食されてきた植物の実で、インディオの人達が好んで使用していたようです。
カテキンやカフェインを含んでいて、味はジンジャーエールとドクターペッパー(コーラみたいな感じ)を混ぜたような味で、飲んでみましたが美味しかった~。
調味料や瓶ずめのオリーブコーナー。
日本でいうところの「味の素」とか「コンソメ」的な物が沢山あります。
お肉に塗り込むための岩塩、ニンニク、ハーブなんかを混ぜた調味料が安いです。これは日本人でも使えますね。
焼肉をやる場合はこういった調味料を使うそうで、確かにブラジルの方達が焼くバーベキューは凄く美味しい。
豆、粉などのコーナー。
ブラジルの方達はかなり豆を食べます。
「フェジョアーダ」など有名な料理は、お肉と豆をニンニクと岩塩でじっくり煮込んだものなんですが、これめちゃくちゃ美味しい。
ブラジル料理はかなり塩気がありますが、それがまた良しなんですな~これが。
豆の種類も多くて「カリオカ豆」とか「緑豆」小豆に似たものや白いササゲ豆みたいなものも売ってます。
スパイス類も豊富。
クミンや月桂樹、ターメリックにコリアンダーなど、最近では日本でもお馴染みのスパイスが並んでます。
コンソメの様なキューブ型の調味料が箱入りで並んでますが、チキンやビーフの他に「ベーコン」というのがあって珍しいです。
「これ何?」と驚いた「黒いトウモロコシ」。
どうやって食べるのか聞きますと、「そのまま」と言ってましたが、多分茹でるか焼くか、もしくはレンジでチンして食べるのだろうと思います・・・。
「これおいしーよー」と女の子一押しのソーセージ。
冷蔵庫コーナーはバーベキュー用のスライスされたブラジル牛肉が沢山売られていました。
ブラジル産の鶏肉も一羽丸々冷凍で売ってます。お値段的には日本のスーパーとあまり変わらないですね。
パステルを食べてみる
お勧めだという「パステル」を注文してみました。その場で作ってくれるので、熱々を食べれます。
今回は「ひき肉とチーズ」をチョイス。
パステルというのはパイ生地の様なサクサクした生地の中にお肉やチーズが入っているスナック。結構大きくてボリュームがあります。
半分に割ってこの大きさ。ニンニクと塩味が付いたひき肉ととろけたチーズが美味しい~、生地はもちろんサックサクです。
ちなみに肉嫌いな我が家の娘、「肉臭いから嫌い」と言ってました、そいういう方にはトマト、チーズのパステルが宜しいですよ~。
店内はこの他「コシーニャ」というブラジルコロッケも直ぐに食べれるように売られてます。コシーニャは鶏肉のひき肉をキャッサバ芋を潰した生地で包んで揚げたもの。
こちらもおすすめです。
美味しいパステルを頂いて、その後岩塩1Kg(¥220程)、ブラジルのお菓子などを購入してお店を出ました。美味しかったし楽しかった~。
こちらのお店には「ブラジルのレンタルDVD」、本、化粧品などもあります。
ブラジルのカフェ「ルナカフェ」にも行ってみて下さい!素敵なカフェです。
ブラジルスーパーREAL基本情報
*所在地
長野県上田市材木町2-12-6
*電話番号
0268-21-0940
*営業時間
月曜~金曜10:00~20:00
土曜、日曜 9:00~2:00
*定休日
毎週火曜日
*地図
まとめ
ブラジルを体験出来る?ブラジルスーパー「REAL」、いかがでしたでしょうか?
異国情緒たっぷりで珍しい食材もいっぱい、新しい世界を発見出来ます。ご興味あれば是非行ってみてくださいね。