上田駅から上田城跡に向かう上り坂、少しカーブした道沿いにある「お城の坂道」は、和風なインテリアが素敵な小さなカフェ。
ここの食事がとても美味しいとの噂を聞いていたので、どんなものなのかと行ってみる事にしました。
開店してから36年も経っているというこのお店に初めて行くなんて…、上田に住んでいながら灯台下暗しとはこの事ですね~。
それではご紹介して参ります。
上田市カフェお城の坂道
六文銭の入ったのれんと、フライパンに「営業中」と書かれた文字が目印の「お城の坂道」。
本当にお城の坂道の途中にあるので見逃さない様にして下さいね。
テナントビルなので、横にはアメリカンスタイルの衣料店が入ってます。
駐車場は店舗前、そして店舗の左側に数台分があります。
店内
店内は居心地のいいほど良い広さ。
和紙が巻かれたライトや、小さな雛段飾り、レトロな和ダンス、和風柄の布をあしらったインテリアが素敵。
所どころに六文銭入りの飾り物があるのが上田らしいです。
テーブル席は4人掛けが3つ、そしてカウンター席が数席。
観葉植物と愛らしい花々も飾られていて女性好みなお店です。
BGMはジャズ。
お昼時間はとても混むそうで、私が行った時もほぼ満席でした。
カウンターで切り盛りするのは女性2人。にこやかに対応してくれて感じが良いです。
小さなガラスのカップには白湯が入ってきます。
冷えない様にとの嬉しい配慮ですね。こういう気使いは女性ならではだと思うな~。確かにお客さんも女性ばかりだ…。
お城の坂道メニュー
メインのランチは日替わりの「ごちそう小鉢御膳」¥1080。この日はタラのフライだったかな?
色々なおかずが入った小鉢が付いてきます。
ソースかつ丼定食、お城のかつ丼定食、チキンカツ定食も。
野菜たっぷりお城カレーもいいな~、でも気になったのが「米ピザ」。
飲み物は定番メニューが並びます。
デザートも美味しそう!
この日の「本日のデザート」は、イチゴのロールケーキでした。
お城納言パフェも気になる~。
厚切りバタートースト。あんこ乗せとかバニラアイスが乗ったものも。
地元丸子のパン屋さん「かない」のパンだ~。
「かない」は添加物無しのヘルシーパンを焼いているパン屋さん。「かない」についての情報は↓からどうぞ。
米ピザ(ごはんピザ)
上品な和な器で出て来たのが「米ピザ」。
上に乗ってるこの葉っぱもお上品。
サラダは水菜やレタスなどがミックスされたものに手作りのさっぱりとしたドレッシング。
米ピザのトッピングは揚げナスとベーコンです。
ピザ台はご飯そのまま粒つぶ~。
卵も入ってます。しっかりと焼かれているので崩れずに食べられました。
これがカリカリ、フンワリ、香ばしくて美味。チーズとの相性も抜群で美味しい!
和風なテイストでありながらもチーズとベーコンで洋風。これはいいわ~~~。
濃いめの味でガッツリお腹一杯になりました。量的にも丁度良し。
お店の方が言うには、「これ、おばあちゃん直伝の味なのよ~」との事。
「はまっちゃうでしょ?」
とも言っておられました。
確かにハマるかも。
ご飯が台になってるのでヘルシー、グルテンフリー(小麦製品除去)な生活の方にもおすすめ出来ます。
素材にも気を使っていて、地産地消。身体に嬉しいご飯でした。
珈琲
珈琲カップは独特な形、いびつなのにバランスが取れた不思議なスタイルです。
取っ手がなく和風な湯飲み系。
美味しい珈琲がさらに美味しく感じるのですね~これが。
食事も珈琲も雰囲気も、とても満足なカフェでございました。
ちなみに上田市長さんも通っているそうですよ~。
上田市「お城の坂道」営業時間と場所
*所在地
長野県上田市大手1-12-23
*電話番号
0268-27-6516
*営業時間
10:00~16:00
*定休日
日、月曜日
*場所
まとめ
上田城への登り坂、テナントの一角にある「お城の坂道」さんは、開店してから36年の長さでありながらも清潔感あるお店です。
和風で可愛くて食事が美味しい女性向けのおみせ。
よろしければ是非ランチを食べに行ってみて下さいね。