上田市の芳田、「あやめの里ショッピングパーク」内に新規オープンした「ひとりご飯」。
*2020年7月追記 こちらのお店は閉店しました。以下のお店に変わってます↓
「金沢カレーガレージⅡ浅間サンライン店」自粛明けの久々外食はやっぱりカレー?
韓国料理を気軽に食べられるお店です。
以前は「かりん亭」さんだったこの建物ですが、今回は黒く塗られた壁が印象的。
「スン豆腐(スンドゥブ)」、「カルビ丼」の絵が描かれた看板が大きくて目立ってますね。
が、まさか店名が「ひとりご飯」だったとは・・・店員さんに確認してみた次第です。
それではこちら「ひとりご飯」さん、早速ご紹介してみます。お勧めの「スン豆腐」、頂いてきましたよ~。
上田市韓国料理「ひとりご飯」
上田市から東御市に向かうサンライン沿いにある「あやめの里ショッピングパーク」。
数件の飲食店がありますが、珈琲哲学さんとラーメン屋さんに挟まれたのが「ひとりご飯」です。
駐車場は各店舗共有なので、お好きな場所へどうぞ。
それでは店内へと参りましょう。
店内
真ん中に入り口、その奥が厨房、そして左手がお座敷です。広々としていてお子様連れでも良さそう。
宴会も受け付けてます。
右側一体には4人掛けのテーブル席3つ。
そしてコノ字型のカウンター席がありました。
なかなか素敵な店内ですね。照明も可愛いですし、清潔感あって良しです。
メニュー
こちらがメニュー。
プレオープンメニュー、と書かれているので、気になって聞いてみたところ「しばらくはまだこのままです」とのお答えでした。
「ひとりご飯」のおすすめメインは「カルビ丼」¥680。そして「スン豆腐」¥700。
カルビ丼は大盛りだと¥780、スン豆腐はご飯付きにすると¥850になります。
カルビ丼にはキムチや温玉、スン豆腐にはチーズや生卵のトッピングも可能!
スン豆腐は「ホルモン」「海鮮」「豚キムチ」「牛カルビ」の4種から選ぶ事が出来ます。
その他は「石焼プルコギ定食」、「石焼牛カルビ定食」、鶏、イカの石焼定食。
石焼ビビンバ、チーズたっぷりダッカルビ、サムギョプサルに手巻き焼肉など。
一品料理はキムチ各種、チジミ各種、ナムル、チョレギサラダ、トッポギにチャプチェ。
鉄板料理色々です。
飲み物はアルコール、ウーロン茶、コーラ、100%ジュース。
さて、今回私は「スン豆腐」の「豚キムチ」バージョンを食べてみる事に致しました。
友人は「石焼ビビンバ」をチョイス。
カルビ丼も捨てがたかったのですが、肉ガッツリな気分ではなかったために却下。
スン豆腐(豚キムチ)
グツグツと煮えたぎる鍋の中は真っ赤です。
これがスン豆腐の豚キムチバージョン。
ちなみにですが、スン豆腐は「純豆腐」と書きます。朝鮮のおぼろ豆腐的な柔らかな豆腐の事。
土鍋に野菜、海鮮、肉などとスープを入れて煮立て、そこにこの豆腐が入りますと、スン豆腐チゲ、と呼ばれます。
唐辛子味噌を入れたり、入れずに「白いスン豆腐」にしたり。
深さのある鍋、スプーンでかき混ぜてみると、アサリ、えのき、春雨、ニラなんかが出て来ました。
豚肉は薄切りで5枚ほど。キムチ白菜もタップリ。
「結構から~~~い!」
鼻水をすすりつつ食べ進めます。
豆腐は絹ごしで柔らかく、スープの濃度も丁度いいです。
お味はキムチの香りが強くて「キムチスープ」といった感じ。
「ふむふむ、なかなか美味しい~~」。
お腹いっぱいになります。
石焼ビビンバ
熱々のビビンバは、コチュジャンとみそ汁付き。
ご飯の量が多く、ちょっと具が足りない感もあり。お肉はカルビです。
ご飯のおこげがパリパリと美味。もう少し味濃いめだともっと美味しいかもです。
こちらも女子には多め位な量で、お腹満腹。
どちらも野菜もお肉も取れて栄養価も◎ですね。
ここのお店、焼肉屋さんや本格韓国料理店に入るよりも気軽に入れるのがポイントです。
まさに「一人御飯」でお手軽。
カウンター席にはお一人のおじ様達が数名来られ、モクモクと「カルビ丼」を召し上がっておられました。
女性でも一人で来れますよ~。
お値段もお手頃なので、家族連れでも良いですね。
日本人女性のスタッフさんも好感度良しでした。ごちそう様でした!
上田市韓国料理「ひとりご飯」営業時間と場所
*所在地
長野県上田芳田1513あやめの里ショッピングパーク内
*電話番号
0268-71-6187
*営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00
*地図
まとめ
気軽に安く韓国料理なら「ひとりご飯」へ。カルビ丼も美味しそうでした。
あやめの里ショッピングパーク内には以下のお店もありますよ~。