軽井沢駅程近く、旧平安堂さんの跡地に2018年5月18日オープンしたのが「軽井沢書店」さんです。
本、雑誌、コミックなど書籍の他に、お洒落なカフェも併設した今時の本屋さん。軽井沢在住の方達にとっても待望のお店です。
お隣にはスーパーデリシアさんもあって便利なロケーション、お買い物ついでにカフェで珈琲を飲むのも良し、本を物色するも良し。
それでは早速ご紹介していきます!
軽井沢 本屋「軽井沢書店」
軽井沢駅に向かう国道18号線沿い、スーパーデリシアの隣にあるのが「軽井沢書店」です。軽井沢駅からは歩いて10分程。
2015年に平安堂書店さんが閉店して以来、軽井沢には本屋さんが無いという状態でした。
今迄は佐久市まで本を買いに行かれていた方も多かったかと思いますが、これからは便利になりますね。画像は正面側から見た店舗です。
こちらは西側、デリシア側からみた店舗入口です。
こちらから側からだとカフェから入る様になりますが、正面でもどちらから入っても問題なし、中は繋がっていますので。
ガラス張りの大きなドアは、気温が高かった昨日は開けっ放しでした。オープンカフェの様な感じで入りやすいです。
軽井沢書店店内
正面入り口から中に入るとこんな感じ。店内向かって右側一体が本屋さんのスペースです。
照明のオレンジ色が本を照らしているのと、明り取りの窓があって非常に明るく、洗練された雰囲気。
軽井沢や信州を紹介する雑誌などが分かりやすい場所にディスプレイされています。一般的な雑誌、書籍も分類されて整然と並んでいます。
お子様向けの本も漫画もありましたが、店舗の大きさからすると、そんなに種類豊富な感じではないかも。
特殊でニッチな本などは置いていないかもしれませんね。
カフェ(BOOK&CAFE)
店舗正面から向かって左側はカフェ。
カウンターには美味しそうなパンが並んでいます。
素敵な絵画が飾られたカフェスペースは全部で48席。カウンター席もあります。
とても明るいので本を読みながらゆっくりするのに最適です。
カフェでオーダーした場合、購入前の本を3冊までカフェに持ちこんで読む事も可能。
お好みの本を持ってきて、無料でタップリ読めるのはお得な気分!ただし混んでいる場合は程々のお時間で・・・。
カフェメニュー
カフェメニューはサンドイッチやプレートなどの軽食、そしてケーキなどデザート、ドリンク、ソフトクリームなどがあります。
サンドイッチはオープンサンドで、信州産の野菜がふんだんに使用されています。
ローストビーフ、チキン、ベーコンエッグから選べます。
スーププレートはトーストとスープ、それに野菜メインのおかずが付いてきて美味しそうでした。食べてらっしゃるお客さんが多かったです。
珈琲は¥350~。カフェラテ、エスプレッソ、カプチーノなど。
ソフトクリームはMINORIYAの伝説のソフト。東京に本社のあるアイスクリーム専門店のものです、¥450。ロイヤルスイートバニラってどんな味なんでしょう。
お好きな方は是非食べてみて下さいね。
開店したばかりで書店もカフェも多くの人が訪れています。
カフェは賑やかな感じですが、居心地はとても良し、軽井沢らしいお洒落感も素敵です。
「軽井沢書店」営業時間と場所
*所在地
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323
*電話番号
0267-41-1331
*営業時間
9:00~21:00(季節によって変更あり)
*定休日
毎週水曜
*場所
まとめ
軽井沢の本屋さん「軽井沢書店」、カフェでお茶しながら読書するのに最適です。
本を買いに、そして美味しい珈琲を飲みに是非お出掛けになってみて下さい。