上田市の本郷、かつての塩田銀座と呼ばれるエリアのテナント一角にあるのがこちら喫茶ケメケメでございます。
建物自体は「上田ミックススポーツクラブ」の事務所でして、地域の老若男女が集う健康的な場所。
その玄関口が喫茶店になっている訳なんです。
で、その「ケメケメ」、オーナー女性が世界各国の珍しいランチを提供していて、口コミで人気なお店なんですね~。
週に二日だけの営業ですが、どんな料理を出されているのかと興味深々でいって参りました。
今回は台湾料理!
上田市喫茶ケメケメ
こちらのお店ですが、上田市の塩田エリア、信号「中塩田」の角の幾分さびれたテナントの角であります。
ひと昔前は多くのお店が営業しておりましたが、現在はシャッターが下りまくる寂しい風情の建物。2階にはスナックや居酒屋さんの看板が多いです。
ケメケメは青い壁が目印のスポーツクラブ内。駐車場はテナントのPをお使い下さいませ。
ケメケメ店内
扉を開けますとこのような昭和風な喫茶が。
テーブルは5卓、カウンターに2~3人が腰かけられます。奥はスポーツクラブの事務所になっておりました。
店はオーナー女性が一人で切り盛りされてます。
何となく年期の入ったカウンター席。
スポーツ関係の服が販売されていたり・・・
ピアスやイヤリングも販売してます。
オーナーの女性はニット?の帽子を被られていて、いかにも海外がお好きな感じのオーラを放ってます。
にこやかに接客されていて良い感じ。
メニュー
メニューです。
トーストにナポリタン、ポークカレーに週替わりのランチプレート。
あとはドリンクとデザートで、本日のケーキやパフェがありました。
週替わりランチのメニューは店内の黒板に内容が書かれて置かれてます。
お隣に座っておられたご夫婦の方が美味しそうにランチプレートを召し上がっておられたので、迷う事無くそちらをオーダーしました。
ルーローハンランチ(台湾料理)
来ましたよ、ルーローハンランチ。税込み¥800。
ルーローハンというのは台湾の代表的な料理の一つでして、豚バラ肉をニンニクや生姜、醤油、砂糖、そして八角というスパイスを入れて煮込んだものの事。
ご飯の上に乗せて食べます。
確か無印良品のレトルトパックでも売られてますね?
その他の料理は
台湾風切り干し大根の卵焼き、春雨と青梗菜のピリ辛炒め、季節の野菜の山椒オイル和え、レタス、そして大根と生姜のスープです。
スープはどこかアジアンな香りが。
厚切りな大根と生姜の風味が美味しいです。
ルーローハンは八角の香りがプ~~ンとして、お肉が柔らかで食べやすい。
まさに台湾の味。
現地の味わいを良く再現されてると思います。
日本人には醤油ベースで馴染みやすいかと思いきや、やっぱりこれはアジアの味。高菜のような刻んだ野菜と共に口に入れ、美味しく頂きました。
ちなみに私・・・実は八角があまり得意でないんですが。
久しぶりのアジアでタイワニーズな味わいが懐かしくて、意外なほど美味しく頂けました。
多分好き嫌いはあるかな?人に寄ってかと思います。
その他の料理も美味しく味付けされていて、満足でありました。ただし量は少な目かも。
週替わりで色々な国の料理が出されるという事なので、またお邪魔したいと思います。
ごちそう様でした!
上田市喫茶「ケメケメ」営業時間と場所
*所在地
長野県上田市本郷631-2
*営業時間
毎週木曜、金曜
10:00~16:00
*地図
まとめ
上田市の「ケメケメ」、世界の料理を堪能しにお出掛け下さい。店名はブータン語で「大丈夫」という意味だそうですよ~。