信州小諸の美しい大地で育つ「葡萄」、この美味なる葡萄から出来上がるワインは極上です。
小諸市にあるワイナリ―の元祖「マンズワイン」で、第20回目の「収穫祭」が、気たる10月27日(土)28日(日)に開催されます。
毎年開催2日間は、のべ1万人もの人が押し掛けるというこの盛大なお祭り、ワインとジュースの試飲や美味しい食事、賑やかなイベントで盛り上がります。
今年の葡萄の収穫、そしてワインの出来栄えはいかに?
それではマンズワインについて、そして開催日程などを詳しくお伝えしていきましょう。
小諸市マンズワイン(株)
小諸市にある「マンズワイン」は、小諸インターの程近く、葡萄畑が広がり、浅間山を望む雄大な場所にあります。
降水量の少ない長野県、特に東信地区は葡萄の栽培に非常に適した場所で、美味しいワインが出来上がります。
「千曲川ワインバレー」と呼ばれるこの辺りには多くのワイナリ―があるのですが、その中でも草分け的な存在なのが「マンズワイン」。
1973年設立で、プレミアムワインの生産に特化した醸造所です。
中でも有名なのが「ソラリス」というワインで、国産葡萄100%で作られており、世界的なコンクールでも高い評価を得ているんですね。
マンズワインでは通常の日でもワインの無料試飲(ソラリスシリーズは有料)が可能で、タンク、葡萄畑、セラーなどを見学する事が出来ます。
また、レストラン「ラ・コモーロ」も併設しており、ステーキやピザ、アラカルトと共にワインを楽しめます。
珈琲やケーキ、ビールなどもあるのでランチ、ディナー、ティータイム、それぞれの時間を美味しく過ごす事が可能です。
その他マンズワインには3千坪もの広大な日本庭園もあって見どころが沢山です。
それでは収穫祭の日程をご案内していきましょう。
収穫祭日程
開催日時 2018年10月27日、28日(土日)2日間
開催時間 9:00~16:00
入場 無料
ワインの試飲
ワインの試飲は最初の一杯を¥300で購入。
そのワイングラスがあれば、その後のワイン、ジュース共に試飲は¥50です。(安い!)
ワインを一杯¥50で楽しめてお替り自由!
これは行かなければ・・・・。
子供さんは葡萄ジュースなどを¥50でどうぞ。(ワイングラスです)。
なおプレミアムワインは別料金ですのあらかじめご了承下さいね。
食事
出典ブースは美味しい屋台が目白押し。
焼肉、焼き鶏、チーズ、焼きそば、鍋物、唐揚げなどなど、お好みで召し上がれ。
イベント
色々な賞品がもらえる「じゃんけん大会」、これが毎年盛況。
ミニコンサートなども行われる予定。
その他来場者にはプレゼントなどもありますのでお楽しみに!
その他日本庭園では「本格茶室でのお茶」が¥200で。
特別に開放される「地下セラー」の見学なども。
駐車場
駐車場は臨時駐車場にお願い致します。
多くの方が訪れますのでお早めにお出掛けになる事をおすすめします。
また、小諸駅からはシャトルバスの運行もありますので、そちらもご利用になると良いですね。
*臨時駐車場の場所
JA東信会館(シャトルバス無し)
ユウワ臨時駐車場(シャトルバス運行しています)
どちらも駐車場から徒歩で行けますが、15分程かかります。
詳しいお問い合わせはマンズワインのホームページよりお願い致します。
アクセス
*所在地
長野県小諸市諸375
車で
上信越自動車道「小諸インター」から5分。
電車で
JR「小諸駅」からタクシーで10分。
マンズワイン地図
まとめ
秋の紅葉が深まる小諸、美しい景色と共にワインをゆっくり楽しめる「マンズワイン収穫祭」、ご家族連れで是非お出掛け下さい。
屋外ですので、お天気が良い場合は帽子などを忘れずにお持ちください。
私も美味しいワインを求めて行く予定ですよ~。