数ある牛丼チェーン店の中で、一番安く食べられて美味しいのはいったい何処なの?
と日々考えている私。なにせ食べ盛りの子供を抱えているので、そこら辺は厳重にチェックしておきたい。
で、吉野屋、すき家、松屋、と周ってみたところ、どうやら松屋に軍配が上がりそうな感じです。
ちなみに3社の牛丼(並)のお値段はというと・・・
吉野家 ¥380
すき家 ¥350
松屋 ¥320
となってます。(2019年4月現在)
ひとそれぞれ牛丼の味に好みがあるとは思うのですが、取り合えずコスパ重視で行きたい、という場合は松屋一択です。
おまけに味噌汁つきだし。
さて、そんな安い牛丼を求めて「松屋」に行って参りました。
今回は並盛りよりさらに安いミニサイズをオーダー。
これが主婦にはかなりおすすめですよ~。
松屋の最安値って何?
さて、松屋の最安値はと言うとズバリ「牛めしミニ盛り」です。
お値段は何と¥280。
これに対してすき家の牛丼ミニ盛りは¥290、吉野家の牛丼小盛は¥360。
おまけに松屋のみ、店内で食べる場合は味噌汁がセットで付いてきますからね。
今時どうなの?この値段。
¥280だとコンビニ弁当は食べられないし、菓子パンとかカップラーメンしか買えませんよ。
ミニサイズの牛めしは男性には無理かもしれませんが、食の細い女性、中高年の胃腸が弱り気味な方には超コスパ良しな食事ではないですか?
日々の家計に悩む主婦の方にもうってつけ。
という事で、早速松屋でメニューを選びます。
今回2人で行ったんですが、私がちょっとだけ贅沢に「ねぎタップリ旨辛ネギたま牛めし」のミニ¥390、そして友人が「牛めしミニ盛り」¥280をオーダー。
最安値牛めしミニ盛りを食す
友人なんですが、ご飯の上に汁が乗るのが嫌だとかで別皿に盛ってもらいました。
「ほうほう、なかなかの量があるじゃん」
味噌汁もご飯も普通に女性向けな量がありますよ。
これにテーブル上の「紅ショウガ」をタップリ添えて食べればヴェリ~~~グッド。
牛肉の味付けが濃いめなので十分おかずで食べれます。おまけに美味しいよ。
旨辛ネギたま牛めしミニ盛り
どうよこれ?
¥390でこれなら十分満足なランチになる~~!
甘辛なタレがタップリなシャキシャキネギと、トロリ卵をくずしつつ頂きました。
「おいしい、おいしい」
ツユもご飯に染みていていい感じ。
味噌汁もタップリなのでお腹は一杯になりました。
男性客が大半を占める店内ですが、敢えてミニ盛りを注文しやすい状況かと思います。
女性だからこそ、「ミニ」をオーダーしても全然ケチっぽくない!
余裕のある方はセットでサラダを付けるのも良いですね。
松屋は無添加
松屋フーズでは、自然界の食品から作られたダシは身体に優しいとの観点から、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・合成保存料を使用しないメニューの開発を推進しております。
引用:松屋公式HP
松屋は添加物不使用を打ち出しているので、お子様にも安心。
女性は特に気になる事ですから。
すっかりコスパの良さにハマってしまいました。
今度は子供連れて来たいと思います。小さいお子様には「お子様メニュー」もあり。
今日のランチに松屋の牛めし、いかがでしょうか?
松屋上田市店の情報
*所在地
長野県上田市秋和492-5
*電話番号
0268-29-2005
*営業時間
24時間
*定休日
なし
*地図
まとめ
松屋の一番安いメニューは「牛めしミニ盛り」。コスパ良しでお得なランチを食べに行ってみて下さい!
普通に量の食べられるかたは並をどうぞ。