*追記 2019年12月 こちらのお店は閉店しました。
「メロンパンの焼きたてが気軽に食べたい!」という上田市民の皆様、お待たせいたしました。
2017年10月17日に上田市中央にオープンしたのはメロンパンの専門店「メロンドゥメロン」。
メロンパンは焼きたてで、しかもテイクアウトが出来るというお店、全国に店舗があるチェーン店です。
長野県は上田市が初出店だそうで、今後長野市、松本市に店舗が出来る予定だそう。
上田市海野町のスクランブル交差点近くの目立つ場所に開店したこのお店、開店当日から毎日行列が出来ているのを目にした方も多いのでは?
寒い中待つこと30分、行列に加わって購入してきた「メロンパン」のお味をご紹介します。
「Melon de melon」上田店
海野町の交差点、呉服の「ゆたかや」さんのお隣に開店したのがここ、「メロンドゥメロン上田店」です。
小さいながらもこの大きなメロンパンのオブジェのせいで見失う事はまずありません。
店のカラーも赤、しかもクッキリとカタカナで書かれた「メロンパン」の文字が、どこか郷愁を感じさせるという不思議な丸い看板であります。
専用の駐車場がないので何処かに車を停めないといけませんが、くれぐれもお近くのセブンイレブンには駐車しない様にお願い致します、とはお店の方のコメントです。
もし行列が無ければ15分程なら停めれるかも?という事ですが、セブンイレブンのお客様のご迷惑にならぬようお願い致します。
メニュー
ショーケースには見本のメロンパンが並べられていますが、実際は少し待って「焼きたて」のメロンパンを購入出来ます。
開店間もない上田店はメニューはまだ限定されておりまして、全国のお店にある色々なフレーバーはまだ楽しめません。
*12月6日追記
メニューは一般メニューに変わっています。
メニューですが・・・
メロンパンは
パイは
となっています。
クロワッサンのメニューは
今はお買い上げ¥750以上に「クロワッサン」が一つサービスで付いてきますよ~。(現在は終了しています)。
この他に「ラスク」が袋に入って売られてます。
店内は可愛らしい女性の方々が働いておりまして、黒い帽子がお似合いでした。
この日の行列は約15人程。待ち時間は30分で寒かったーーー。
皆さん大量にお買い上げされていましたが、悩んだ私は店の方に相談、すると「まずはプレーン」という事だったので「プレーン」を一つ、そして「アップルパイ」をひとつ購入してみました。
お店の方の次のおすすめは「チョコチョコ」だそうなので、次回購入してみようかと思ってます。
店の周囲は甘い香りが広がっていて、お腹も空いてきました。という事で試食してみましょう。
食べてみる
焼きたての良い香り、そしてまだ熱々です。
かじっててみると
サクっとしたクッキー部分の食感、そしてその中は何ともふんわり優しい口当たりです。
ほのかにフルーティーな香り、甘さは控えめで嫌なしつこさがありません。
生地はシフォンケーキの様な感じで柔らかく食べやすい。うむむ、美味しい。
ペロリと平らげてしまいました。
プレーンメロンパンは一つ¥190。
さて次に「アップルパイ」ですが
こちらはさらにサクサクです。
発酵バターを使っているとの事ですが非常に美味しい生地。
中のアップルソースは酸味と甘さのバランスが絶妙、まだ温かいソースがトロリと舌に絡みます。
これは絶品。少し焦げすぎかな?という感じが若干あったものの、とても美味しいアップルパイです。
一つ¥280。
*12月6日追記
あんクロワッサンを頂いてみました~。一つ¥230
あんクロワッサンはサックリ、もっちりとした生地がめちゃくちゃ美味しい、そして中のあんこの味が非常に風味豊か。
これ、個人的には一番好きかも。アップルパイも良いけれどこの「あんこ」がたまらない。
超おすすめです!
基本的にはどれもとても美味しいです。「焼きたて」というのが最もポイントが高い。
メロンパンにしてもパイにしても「サクサク」感が大事ですからね、やはり「焼きたて」を食べる、という事に価値があります。
もし冷めてしまったら「トースター」で温め直してから召し上がって下さい、とお店の方が念を押されてました。
「Melon de melon上田店」基本情報
*所在地
長野県上田市中央2-2-14(甲州屋ビル1階)
*電話番号
0268-75-8046
*営業時間
9:00~20:00(売り切れ次第終了)
*地図
まとめ
上田市にオープンした「メロンドゥメロン」は焼き立てのメロンパンやパイが気軽に楽しめるお店です。
今現在は限定メニューですが、今後は色々な味のメロンパン、パイがさらに追加されていく事でしょう。(12月現在は色々たべれますよ~)。
長野、松本に出来る日も近いですし、長野県民の楽しみがまた増えましたね。