
出典:http://tomikan.jp/area/nezu-kanou/ohlaho-beer-club-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3ohlaho/
東御市にある「ブリュワリーレストラン・OLAHO」が3月いっぱいで閉店します。
諸事情から・・・という説明ですが、非常に残念ですね。
平成8年にオープンしたオラホ、20年以上にわたって美味しい料理と絶景、それに地ビールを提供されてきました。
温泉施設「湯楽里館」の敷地内にあり、東御市の有名スポットとして県内外の多くの方に親しまれて来たんですが・・・。
オラホ閉店に伴うイベント

出典:http://tomi-kosya.com/wp4/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
レストランオラホは今迄もバイキング形式で食事が出来ましたが、3月30,31は「ラストバイキング」が行われるそうです。
31日には田中駅からシャトルバスの運行もありです。
ただし、現在既に予約でいっぱいになっているとの事。キャンセル待ちなど詳しくは
0268-64-0003
までお問い合わせ下さい。
30日はランチ2部制とディナー、最終日31日はランチのみです。
オラホビールの飲み放題が¥1,500と、ビールファンの方にもたまらないイベント。
もっと詳しく知りたいという方は以下、東御市振興公社の公式HPからお調べ頂くようお願い致します。
オラホの思いで

出典:http://tomikan.jp/area/nezu-kanou/ohlaho-beer-club-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3ohlaho/
レストランオラホ、私は何度もお世話になりました。若い頃は特に通いましたね。
誕生日やらのお祝いにも良く使わせて頂いたものです。
とにかく地ビールが最高だったな~。
醸造所を見ながら、タップから注がれた生で頂く「アンバーエール」の美味しかった事。
「ペールエール」も良く頂きました。泡がクリーミーで、モルトの風味とコク、苦みと爽やかさがあるビールは癖になる味でしたね。
センスの良い料理も色々と堪能出来たのは良い思い出です。
景色も良くてデートに利用された方も多いのでは?
オラホのクラフトビールを飲んでみたい!という方はネットから通販で購入も可能です。世界が認めた信州東御の地ビール、飲んでみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税を東御市へ‥という方ならこちら
という訳で、東御市のブリュワリーレストラン「オラホ」閉店のお知らせでした。
3月中に是非行かれてみて下さいね。