こんにちは、ゆ~みんです。
先日スーパーツルヤに買い物に行ったら、カルビーが出してる47都道府県の味バージョン「長野版野沢菜漬け味」を見つけ即買いしてみました。
毎年毎年色々な県の味が出てますが、長野はやっぱり野沢菜か~~と感心。
確か前には「リンゴバター味」があったんですが、あれは信州だけの販売だったような・・・。
で、調べてみると47都道府県それぞれに色々な味があって実に面白いんです。
しかも毎年国民投稿で選ばれて違う味になっていくらしい。地元の味を県外の人に宣伝出来るという事らしいですね。
カルビーのHPに投稿ページがあるので貴方も是非、信州の味をリクエストしてみて下さい。
来年度はポテチになって販売されるかもしれませんよ~。
カルビーポテトチップ「ご当地ポテチ長野版野沢菜漬けバージョン」
さて、原材料はこんな感じの「野沢菜漬け味」のポテチ。
信州産の野沢菜100%使用で、パウダーにした野沢菜が振りかけてあるようです。
アミノ酸系、人口甘味料などは当たり前に入っております。
内容量55g。
一人ですぐに食べてしまえる量ですが、カロリーは高め。
では早速試食してみましょう。
野沢菜漬け味のポテチの味とは?
パリッ!
カリカリ‥‥カリカリ・・・・
「ん?????」
酸味がある。これは野沢菜の酸味を表現してるのかな。
ついでに甘さとしょっぱさ。
しかし「これ野沢菜?」
確かに、かすかに野沢菜っぽい味が感じられる時もあるにはある。
でも限りなくアミノ酸うま味系の塩味だな、これ。
といいつつも、何となく美味しいのでそのまま娘と1袋すぐに完食しました。
その他の県の味をちょっとご紹介
信州は野沢菜だけど、他の県はどんな味のものがあるの~?と知りたい方のためにちょっとご紹介してみると・・・。
北海道 塩辛じゃがバタ―味
岩手 ひっつみ汁味
茨城 干し芋味
埼玉 焼き鳥味
石川 ハントンライス味
三重 あおさの味噌汁味
滋賀 近江牛ステーキ味
宮崎 日向夏味
などとなっています。
茨城の干し芋味とか美味しそうだな。
宮崎の日向夏味って、甘いの?
もっと見たいという方は以下、カルビー公式HPから見てみてくださいね。
今回は第3弾、という事で以前の1,2弾も色々あります。
まとめ
ユニークで面白い企画だな~と思いますよね~。他県の方がこの「野沢菜漬け味」をどう評価してくれるのかにも興味があるな。
カルビーポテチご当地バージョン、食べてみて下さいね!