上田市民の憩いの場、「上田市民の森」のスケート場が、2018年12月22日(土)にオープン。
すっかり寒くなった今日この頃、いよいよ滑れる時期がきましたよ~。
一年間保管していたスケート靴を磨いて、さあ、子供達と一緒に出掛けましょう!
滑って転んで思いっきり楽しむ冬の楽しみスケート。スキーとはまた一味違う面白さを満喫しましょう!
上田市民の森スケート場
上田市民の森は、上田菅平インターから車で約15分、森の中にある広大な公園です。
昭和44年に出来たこの公園、上田市民は様々な目的でここを訪れます。
公園内には「わしば山荘」という宿泊施設、キャンプ場やバーべーキュー場、マレットゴルフ場、体育館、グランド、そしてテニスコートと子供達が遊べる広場があります。
春は桜が咲き、夏にはキャンプする人で賑わい、秋は紅葉が見事。そして冬はスケート場がオープン。
夏場スケート場は子供向けの「ゴーカート場」に変わりますので一年中楽しめる、という訳なんです。
スケート場駐車場
市民の森の駐車場は公園入口にもありますが、テニスコートの下にあるこの駐車場がスケート場には近くて便利です。
わしば山荘の辺りを右に曲がる道があるので、そこから入ります。
車約35台分ほどのスペースがあるので、よほど混みあっていない限りはこちらに駐車しましょう。
駐車禁止の張り紙のある場所にはくれぐれも車を停めないようお願いします。
営業期間と時間、料金
画像は昨年のものです。
2018年~2019年の営業期間は
12月22日(土曜日)から2月11日祝(月曜日)までとなっています。(12月31日、1月1日はお休み)。
2月11日が建国記念日で3連休になりますが、その日が最終日です。
営業時間は
朝9:00~16:30まで。入場は16:00まで。
料金ですが
高校生以上の大人¥750
子供、付き添いの人が¥300
未就学の小さいお子さんは無料です。
スケート靴の貸し出しは¥400。(値上がりしました)
食事(食堂)
スケート場入口から入ると一番奥、突き当りが休憩所です。
とても広いので、そちらで持参のお弁当を食べる事が出来ます。
食堂ですが、12月28日から1月4日までは毎日営業、その他は土、日、祝日に営業しています。ラーメン、カレーなどやお菓子、アイスクリームや飲み物などもあるのでそちらを利用するのも良いですよ~。
営業時間は11:30~14:00まで。
ロッカーもありますので利用可、貴重品などはそちらに入れておきましょう。
景観
スケート場の建物はかなり古いですが、スケート場から見える景色は最高です。
お天気が良ければ遠くの山々の美しい景色を楽しみながら滑れます。上田市街からかなり上がるので眺めが良いんですよ~。
市民の森の中を散策するのも良いですが、今の時期はちょっと寒すぎますね。
それでも子供達は元気いっぱいに楽しそうに滑っていました。
スケート場内にはボランティアで色々とお世話してくれるスタッフの方々がいらっしゃいます。年配の頼りがいのありそうな方もいるので、何かあれば話しかけてみて下さいね。
上田市民の森スケート場基本情報
*所在地
長野県上田市芳田3780-4
*電話番号
0268-27-9396
*場所
まとめ
今年もオープンした上田市民の森スケート場、家族で、カップルで、友達同士で是非お出掛け下さい。
寒さは厳しいので温かくして、そして靴下もガッチリ履いていってくださいね。
子供も大人も思いっきり楽しめますよ~。