牛乳パンって美味しいですよね。
ふんわりした大きなパンの中に真っ白な甘~いミルククリームがたまりません。
長野県民なら大好きなはず!貴方もお好きでしょ?
そして今回もう一つお勧めしたいのが「塩パン」です。もちろんツルヤのパン。
ちょっとお高めなのですが、割引になってたので初めて買ってみたところ、完全にはまりました。
ふんわり生地のパンの中に入っているバター、この中に少しジャリっと感のある塩が入っているのですがこれがめちゃウマなんです。*2018年10月追記(ジャリッとする塩パン、最近はしなくなってます)。
家族で奪い合って食べてしまいました。
という事で今回はスーパーツルヤの「牛乳パン」そして「塩パン」をとことんお勧めしようかと思います。
スーパーツルヤの牛乳パン
こちらがツルヤの牛乳パンです。
午前中に買いに行かないと売り切れになってる事が多いので、ツルヤのパンを買うなら絶対午前中に行きましょう。午後は売れてしまって種類が減ってしまうので。
こちら牛乳パンは¥129、税込み¥140です。一般的には大体それくらいのお値段ですね。
添加物
添加物はこんな感じ。
マーガリンとイーストフード、そして香料、保存料のソルビン酸と酸化防止剤が気になる所ではあります。
しかし牛乳パンですからね、このクリームを美味しく維持させるには致し方ないのか…。
まあ、毎日食べ続けなければ大丈夫でしょう。たまにはこんなクリームタップリの牛乳パンを食べるのもストレスの解消を兼ねて良いではないですか~。
牛乳パンの味
大口を開けて食べましょう。
牛乳パンといったらこのふんわりとしたパン生地がいいんですよね~。
口の中に広がるミルククリームのなめらかな舌触り、「あ~~しあわせ」。
ツルヤの牛乳パン、うまし。
ただし香料系の匂いはあります。が、うまいので気にしな~い。
1個ペロリと完食しました。
ツルヤの塩パン
これが塩パンです。
1個がかなり大きいので食べ応えありです。
5個入って¥369、税込み¥399ですね。今回は¥120引きになったものを購入。
添加物
こちらも香料やイーストフードが入ってます。
基本的にはスーパーで売られている有名企業のパンも全部入ってますので、これは妥協するしかない。
無添加のパンならやはり個人でやっている小さなパン屋さんに行くのがベストですね。上田にも無添加、天然酵母のパン屋さんが結構あるのでそちらをお勧めします。例えばこちら↓
塩パンの味
塩パンは持ってみると手がちょっとベタっとします。
中に練り込まれているバター(もしくはマーガリン)の影響でしょうか。
表面はパリッとした食感で、中はふんわりとしてます。
一口かじるごとに何とも言えぬバターの風味。そして少しジャリっとした感じのある塩とバターの固まっている部分が時々ある。
発酵バター風味と記載されているのでそういった風味が付けられていると思われますが、これが凄く美味しい。
「こ、これは・・・」
「はまる~~~~~」。
子供達は勿論、夫までもが勝手に袋を抱えて食べだしました。
夫はトースターで焼いて食べてましたが、これも美味しそうでしたよ~。
まとめ
スーパーツルヤで買える「牛乳パン」、そして「塩パン」、いかがでしたか?食べたくなってきませんか?
とっても美味しいので是非試してみて下さいね。今日のおやつはこれに決まり~。
ツルヤの色々なパンならこちら↓