今回は「スーパーホテル新横浜」に泊まってみた!という事で、番外編です。
番外偏と言えどもこちらのホテル、信州には現在松本に2店舗を構えておりますので、松本で泊まる事になった場合など参考になれば・・・と思い記事にしてみました。
スーパーホテルはお一人1泊¥4,980~、という料金の安さや無料朝食ビュッフェ、独特なロフトベッド、チェックアウト無し、などが話題なホテル。
日本全国に120店舗以上があります。
という訳で、スーパーホテル新横浜、どんな寝心地で、どんなアメニティがあって、どんな朝食?などを‥ご紹介したいと思います。
スーパーホテル新横浜
画像はJR新横浜駅です。
スーパーホテル新横浜は、新横浜駅から歩いて数分の便利な立地。近くには東横インさんなどもあります。
駅からは歩道橋で道路をまたぎ、階段を下りたら最初の4つ角を左折、50m程歩くと見えて来ます。
フロントは2階ですのでエレベーターで上へ。
フロントで名前と住所などを書き込み精算。フロントスタッフはいるのですが、支払は機械にお金を入れます。
お金を入れるとレシートが出て来ますが、そこに部屋の暗証番号が書かれていますので無くさないよう気を付けて下さいね。
その番号を部屋のドアに付けられているボタンに打ち込むと扉の開閉が出来るようになってます。
鍵が不要なので、帰る時にもチェックアウトが不要なんですね。これは楽。
スーパールーム(2~3名用)
10階のスーパールームです。2~3名が泊まれるお部屋で、ロフトベッドが付いています。
下のベッドが大きいので2名分、という事なんでしょうけれど、3人だとかなり窮屈な感じですね。
部屋自体狭いので、2人で丁度良い感じです。
窓は小さくて透明ガラスではないので景色は見れず。20㎝程開けられるので、ちょっとだけ外が見えます。
デスクにはBSも観れるテレビ、そしてパソコン用のコネクタがついてます。Wifi無料で速さも問題なし。
パソコン作業するには快適です。
その他には空気清浄機、ポット、冷蔵庫、ドライヤー、ティッシュ、目覚まし時計があります。
部屋には電話が無いためモーニングコールなどは頼めません。
部屋自体は非常に清潔で、エアコンも良く効いてます。ライトも暗すぎず、明るすぎず。
ベッドは固めで気持ち良く眠れます。
バスルーム
バスルームはユニットタイプで狭いですが、ビジネスホテルとしては何処もこんな感じですね。
歯ブラシやカミソリ、ボディーシャンプーとシャンプーリンスが揃ってます。
こちらのホテルには2階に大浴場があるので今回はそちらを使用。トイレのみ使用しました。
アメニティ
チェックインの時に女性限定で貰えるのが、ハーブアロマのコスメセット。
ボディークリームやらパックのジェルクリームなんかが入ってます。ちょっと嬉しいプレゼント。
パジャマはボタン式で着られる丈長めのガウン。紐式だとはだけるのが嫌だったので、これは良いかも。
着てみた感じも気持ち良いものでした。
選べる枕色々
それぞれの階のエレベーター横には快眠のための枕がズラリと並んでいます。
お好みの枕を選んで自由に使えるのが嬉しい~。低反発枕、パイプ、フワフワ、高め、低めなど。
枕カバーもきちんとセットで置かれてます。
ちなみにエレベーターとか通路にはエアコンが効いていないので暑い!コスト削減でそうなっているらしいんですが、真夏は結構キツイです。
大浴場(ハナミズキの湯)
画像はありませんが、浴場はそこそこ広くて綺麗で快適でした。
人工炭酸泉で、お風呂に浸かると身体中に気泡が付きます。温度は39度。
ぬるめでリラックス出来て良かった~、しかも癒し系BGMまで流れていて気持ち良い!
スーパーホテル新横浜は、2018年に6月にリニューアルオープンしたばかりという事で、この大浴場も新しく作られたものだとの事。
脱衣所も綺麗でピカピカ、基礎化粧品やドライヤー、身体を洗うスポンジなども無料で置いてあります。
ビジネスホテルでもお風呂でのびのび出来ると疲れが取れて身体が楽になりますね。
このお風呂だけでもポイント高いです。
お風呂上りに自販でビールを購入、飲み終わってからベッドでゴロリ。
テレビの画面に「眠るための癒し音楽」というチャンネルがありまして、それを流してみたところ、もう最高に眠くなりまして・・かけっぱなしで朝まで熟睡でした。
快眠です。
周辺のお店
スーパーホテル新横浜周辺はとても賑やか。多くの飲食店、コンビニなどがあります。
お隣には中華のレストランもありますし、大戸や、スタバ、和洋レストラン、バー、ドラッグストアなどなんでもあります。
ちょっと歩くだけでコンビニが4件ほどありました。便利です。
朝食ビュッフェ
朝食は6:30~9:00まで。2階のラウンジでビュッフェスタイルです。
席数もあって広いので、ゆったり食べられます。
無料とはいえ結構な品数が並んでいてビックリ。和食は定番な玉子焼きや煮物、みそ汁。洋食では焼き立てのクロワッサンやパイ風など、スープもありました。
納豆のパック、生卵に茹で卵、漬物、焼き魚などもあって充実しています。
と言いつつ私の持ってきたのはこれだけ。
普段朝食を食べない事が多いので、それでも欲張って持ってきたんです・・・。
玉子焼きと枝豆のスープ、クロワッサンとリンゴのパイ、ウインナー1本とコーヒー。
味は中々美味しかったです、特にパンは焼きたてが運ばれて来てサクサクで美味。
今回一緒に泊まった娘は和食ばかり持ってきてましたが、「美味しかった~~」と満足気。
野菜サラダなどは有機野菜を使用しているそうです。LOHAS(健康にこだわったライフスタイルの事)がテーマなホテルなので、オーガニックなどにこだわっているのが良いですね。ドレッシングもオリジナル。
チェックアウト
チェックアウトは10:00までに。
お部屋からは真っ直ぐエレベーターで1階に降りてそのまま外へ。
フロントに寄らなくていいので凄く気楽でいいです。
*全体的な印象は良かったです。お値段で納得、それ以上に良かった部分も沢山ありました。
フロントの方も非常に丁寧な接客で好印象です。
スーパーホテル新横浜詳細
詳細はスーパーホテル新横浜ホームページよりご確認下さい。
長野県松本市のスーパーホテル情報
松本市のスーパーホテルは2軒、松本駅前と深志にあります。
深志の方は天然温泉があります、温泉を楽しみたい方にはおすすめ!
まとめ
スーパーホテル、安い宿泊でも充実の朝ごはんと大浴場が魅力です。
全国各地にあるので是非ご利用になってみて下さい。
新横浜は便利で快適でしたので、また他の店舗も利用してみようと思ってます。