こんにちは、ゆ~みんです。
何故か全国各地から沢山の方に見て頂いているのが「スーパーラムー」のこの記事です。
スーパーラムーの事を知りたい、という方が結構いらっしゃるのですね~。
ラムーは業務スーパーのような感じで、箱に入った商品なんかが山積みになっていてお安い。お買い得な商品も沢山見つけられるので、ちょっと遠いのに頻繁に行ってみたりしています。
前回お肉とかお弁当をご紹介したんですが、今回の話題は「芋干し」。
これ、1パックが¥78。
で、美味しいのです。
コンビニやら他のスーパーで芋干しを探してみると、最低でも¥200以上はする、しかも余り美味しくないし、量もさほど入ってない。
なので「ラムーの芋干し」はいつもまとめ買いしてきます。
それではこの芋干しをじっくりご紹介しましょう、そしていつもついでに買ってくるチョコレート「霧の浮舟」についてもお伝えしま~す。
「スーパーラムー」の激安芋干し
6~7パックまとめて買って来ても、直ぐに食べきってしまうこの芋干し。
量は1パック100gです。
一度で食べてしまえる量なので、小腹が空いたときなんかにはピッタリ。
原材料は有機サツマイモ。
中国産です。
輸入しているのは「大黒天物産」という事で、ラムー自体で仕入れている模様です。
有機、ってどんな基準で言っているのかは確かめようもありませんが、書いてある以上、一応信用してみる事にしております。
芋干しの味
この芋干し、角切りで細長いですが、何ともネットリとして甘いです。
手で持つとネバ~っと貼りつく感じ。
通常の芋干しより香ばしい匂いもしまして、サツマイモの味も濃い。
齧ると歯に貼り付きますよ、ネチネチしてます。
「これ、燻製してあるの?」
と最初に思いました・・・が、そんな事ないですよね?
甘くて柔らかくて美味しいので、むしゃむしゃと直ぐに完食~~~!
唯一の難点は、たまに入ってる「固い芋」。それと「繊維っぽい芋」。
これが入ってると幻滅するんですが、値段を考えて納得して食べてます。
芋干し好きな貴方にはお勧めな一品です。
安いですからね~~~~、しかもいつでも食べられて嬉しい!
是非お手に取ってみてはいかがでしょうか・・・。
ロッテ「霧の浮舟」チョコレート
ロッテの「霧の浮舟」は、1980年に発売された昭和のチョコレート。
ご存知でしょうか?
一昔前には一世を風靡したこのチョコレートは、沢山の気泡が入っているエアインチョコです。元祖エアイン。
私と同世代の方なら「知ってる~~~懐かしい!」となる事と思います。
食べるとジュワ~~~っとベロに貼り付いて溶ける。
この食感がたまらなく美味しいんですよ~。
この「霧の浮舟」、実は今年2018年2月で生産が終了してしまいました。
長い事愛されてきたお菓子ですが、最近は殆ど見かける事はありませんでしたからね。
時代の流れ、という事です(涙)。
ラムーでは¥68で購入可能ですが、「売り切れ御免!」という事なのでお早目に買いに行かれる事をお勧めいたします。
インターネットでもまとめ買い出来ますのでよろしければどうぞ。
まとめ
スーパーラムーの激安芋干し、いかがでしたでしょうか?
お買い物ついでに買ってみて下さいね。
霧の浮舟は生産終了という事で非常に寂しいですね、いつの日か復活してくれると嬉しいな~。