パパイヤ、食べた事ありますか?
南国の味がするパパイヤは、酵素タップリで甘くて美味しいフルーツです。
私がフルーツの中で一番好きなのがパパイヤ。信州リンゴも最高だけど、パパイヤはホントに美味しいです。
さて、日本でパパイヤを食べるのを諦めていた私が、何とツルヤの見切り品コーナーで発見!
しかも¥100だ~~~~~!通常は¥400以上というお値段なので中々買えないですからね。
まとめて3個買ってきました。
先日はマンゴーも見切り品で買ってきたんですが、パパイヤは初めて!
もう嬉しくってルンルンしながら家路につきました。
ツルヤの見切り品コーナーは、野菜やフルーツがかなりお得。「そんな古い物食べないわ~~」という方は別として、お買い得品を狙っている方にはとってもありがたい。
という訳で、今日はツルヤに売ってるパパイヤの食レポと参りましょう。
ツルヤのパパイヤ(ハワイ産)
こちらがツルヤで買えるパパイヤです。
長さは15㎝程、片手でもてる大きさで、ずっしりしています。
貼ってあるシールには「ハワイパパイヤ・カボホソロ」と書いてある。
買って来たばかりはまだ少し緑色の部分が多いので、数日常温で置いておきます。
2~3日するとオレンジ色が広がり、触ってみると柔らかくなってきているのが分かります。
皮の表面には透明な、糖分の塊のようなものが付着し始めるので、それが食べ頃の合図です。
(ツルヤの見切り品、まだまだ食べ頃には早いです)。
パパイヤの食べ方
まずは包丁で半分にカット。
綺麗なオレンジ色です。
真ん中の黒いキャビアみたいなのが種。これをスプーンで取り除きます。
皮は薄く包丁で剥き、お好みの大きさにカットして食べましょう。
私は長細く切ってかぶりつくのが好みです。
パパイヤの味
かじると果汁がしたたります。
そして独特なパパイヤの味が口いっぱいに広がります。
柔らかくて、ちょっとメロンのような歯ざわりで、ネットリとした舌ざわり。
熟れたパパイヤはとても甘実が強いです。
この味、他のフルーツには無い香りがしますが、ちょっと説明するのが難しいんです。
かなり独特なので苦手な人も。
我が家の息子はこの味が嫌いだそうで、食べません。
娘は大好き。
ハマってしまうともう、これは毎日食べたくなる美味しさなんですよ~。一人で1個ペロリと完食です。
パパイヤの効能効果
日本でも宮崎県、沖縄県で栽培されているパパイヤですが、スーパーなどで見かけるのは殆どがハワイ、タイ、台湾の物です。
さてこのパパイヤ、一体どんな成分が含まれていて、どんな効能効果があるんでしょう?
パパイン酵素。
消化機能を活発にして、胃もたれなどに効果があります。脂肪を燃やす働きがあるのでダイエットにも。
タンパク質や脂質を分解するので、石鹸などにもなっていますよね。
葉酸、パントテン酸。
葉酸は妊婦さんには大事な栄養素。先天性異常を予防してくれるのです。
貧血気味の方にも造血作用があるのでおすすめ。
ビタミンC
若返りのビタミン、ビタミンCをレモンと同量含んでいます。レモンをそのままよりも簡単に美味しくビタミンを補給出来ます。
抗酸化作用、活性酸素の除去もしてくれるビタミンⅭを大量に含むのがパパイヤです。
βクリプトキサンチン
骨密度を高めて、骨の形成を促します。みかんにも含まれますが、パパイヤにも豊富に含まれています。
イソチオシアネート
肝臓の解毒酵素の働きを活性化して、身体の毒を流しやすくしてくれる効果があります。
この他にもマグネシウム、カリウム、ビタミンA,B, カルシウムなど、人体に有用な成分が沢山含まれているんですね。
まとめ
栄養豊富で美味なパパイヤ、味も香りもまさに南国、美味です。
ツルヤの見切り品コーナーにあったら迷わずゲットしてみて下さい。¥100だし~~(^^♪
ジュースやジャムにしたり、ケーキに入れても美味しいですよ!