こんにちは、ゆ~みんです。
暫くツルヤの記事をアップしてなかった事に気が付きまして。漠然と毎日の買い物をしてました・・・。
いつもの平凡な主婦の買い物で終わっているのもなんなので、今日はツルヤで売ってる「ピザ」をご紹介してみたいと思います。
もう食べました?
冷凍コーナーにあるイタリア直輸入のピザで、お値段が¥300程。
日本のメーカーの冷凍ピザを買うのに嫌気がさして、最近はもっぱら輸入物のピザを食べてるゆ~みん家です。だって・・・添加物が多いから、日本のピザ。
このツルヤのピザ、2種類あるんですが、お勧めは「クワトロフォルマッジ」という方なんです。
美味しくて大きいのでお気に入り。
それではツルヤのピザをどうぞ~!
スーパーツルヤ冷凍イタリアンピザ「クワトロフォルマッジ」
ツルヤの冷食コーナーに、いつもドッサリ置かれてるこのピザ。
マルゲリータとクワトロフォルマッジの2種があります。
最近ちょっと小さめなサイズの2種も追加になったので、そちらはまた今度食べてみたいと思ってます。
直径が25cmと大きく、4種のチーズと書かれていて画像も美味しそうですよね。
添加物
基本的には無添加なはずのイタリア産ピザですが・・・残念ながらPH調整剤が入ってます。
PH調整剤については以前もご紹介しましたが・・・これはあまり良くないです。
が・・
某日本メーカーの16種類も添加物が入った物に比べるとかなりマシ(普通に何処のスーパーでも売ってます)。
そういえば・・・業務スーパーに売られてるイタリアンピザ(冷凍)は無添加だった気が。それについてはまたレポしますね~。
ピザ製造元は?
このツルヤに売られてるピザの製造元は「VALPIZZA」。
イタリアのボローニャにある冷凍ピザの大手メーカーです。輸入している富士貿易さんのサイトによりますと・・・。
1.小麦、水、トマトは地元エミリア・ロマーニャ産のものを使用し、遺伝子組換え原材料、保存料は一切使用しておりません。
2.室温、湿度が管理されているセルで生地を24時間発酵熟成させることにより、きめ細かいテクスチャー、軽くて食べやすい食感を出し、風味豊かに仕上がります。
3.機械で生地を伸ばしたあと、しっかりと手作業で伸ばします。
4.全て薪窯で焼き上げているので、より本格的な味わいをお楽しみいただけます。引用元http://www.fujitrading.co.jp/ihq/brand/00000288.html
遺伝子組み換え原料は不使用、保存料も無添加らしい。
ひとまず安心。
ピザの大きさを測ってみた
疑い深い私、ピザの大きさをチェックしてみました。スケールを持ってきて計測・・・。
確かに25cm。
トースターで焼いて食べる
焦げ目がついて、チーズがフツフツして来ます。クラストの淵にも焦げ目が付けば出来上がり!
7~8分焼いたかな?
大きいので半分にカットして焼きました。
クワトロフォルマッジという意味ですが、イタリア語で「4種のチーズ」を意味します。
他メーカーや、イタリアン各店のクワトロフォルマッジそれぞれ、チーズの種類は色々です。オリジナルな配合で様々なチーズを組み合わせます。
このツルヤにある物は、モッツラレラチーズ、エダムチーズ、ゴーダ、それにパウダーチーズがミックスされて乗せられております。
娘がペッパーをタップリ振りかけてパクついてますが、クラストはパリッとサクっと。
小麦の香りも良しです。
チーズはタップリで、伸びる伸びる~~~(*´▽`*)
4種類のチーズがまとまって、風味とコクがいい~~~。
冷凍ピザとしては◎です。
ここにハチミツを廻しかけて、デザートピザにして食べるのもグッド!
生のバジル、トマトなんかを乗せて焼くのもおすすめですね。
まとめ
ピザ〇ッ〇なんかでピザ注文すると¥3,000ですが・・・これなら¥300ちょいで子供のお腹を満たせます。
コスパも良くて、焼くだけで豪華なランチに。
お休みの日とかに買って食べてみてはいかがでしょうか?それではまた!(*^-^*)
ツルヤの無農薬バナナについても書いてます!↓