上田市住民でありながら、過去一度も上田駅構内で食事した経験無しだったゆ~みんでございます。
今回は初めての上田駅構内ランチでかき揚げ蕎麦を食して来ました。
駅と言えば立ち食いそば。こちら「ちくま」は立ち食いではないものの、カウンター席に座って信州蕎麦がお安く食べられるそば処です。
上田駅1階、お土産売り場があるエリアにあるこちらのお店、改札口からも近いので電車の乗車時間までにささっと食事を済ませたい方にも良いのでは。
上田駅構内そば処「ちくま」
こじんまりとした店舗は外からもこのように丸見えです。
店内はカウンター席のみが10席ほど。
ピンク色の和風ユニフォームを着たお姉さまお二人が切り盛りしていらっしゃいました。
上田駅という事で、真田六文銭の赤い旗がインテリアでございます。
メニュー
店に入ると食券の販売機がありますので、そちらを先に購入して店員さんに渡します。
蕎麦は普通と特上の2種類。
普通は乾麺、そして特上は生蕎麦の冷凍を使用の様です。信州産そば粉使用で、冷たい蕎麦も温かい蕎麦もあり。
うどん、焼きおにぎり、鹿肉(ジビエ)のおやきなどもあります。
芸能人のサイン色紙
カウンター席に座って頭上を見上げると、芸能人のサイン入り色紙がズラリと飾られてます。
私の真上にはこのような人達のものがありまして・・・
とりあえず一番目に付いたのが「綾小路きみまろ」さんの。
どのお蕎麦を食べたのでしょうね~・・・何となく想像してみると笑えて来ます。
かき揚げ玉子蕎麦と月見そば
これは特上のかき揚げ玉子蕎麦(¥480)。
つゆの色がとても濃いですね。
かき揚げは作り置きなのでカリカリ感は無しです、小さな海老、玉ねぎのかき揚げ。玉子は温泉卵。
蕎麦の麺は非常に細めで個人的には好きです。
連れのオーダーのこちら「特上月見そば」(¥390)。
温泉卵か生卵のどちらかを選べます。
普通麺を食べていないので特上との比較が出来ず・・・
そば処に住む信州人の私達にとって、蕎麦の味というのは大問題なのですが・・・
このお値段を考えれば良し、としたいと思います。
駅ですから。
他のお客さんのオーダーを見ていると、ざるそばの方、鴨蕎麦の方などなど、皆さん特上麺の方を召し上がっているようでした。
お一人で来られている方が多かったです。
量もほどほどにあってお腹一杯になりました。
ご馳走様でした。
上田駅「ちくま」営業時間と場所
*所在地
長野県上田市天神1丁目
*電話番号
0268-21-0567
*営業時間
7:00~19:30
*場所
まとめ
上田駅ご利用の方には早くて安くて便利なお蕎麦屋さんです。
よろしければ行かれてみて下さい。
上田駅前で食事ならこちらのお店も美味しいです↓