信州漬物あれこれ・長野に来たら試したい色々漬物

tsukemono

信州人にとって無くてはならない食べ物の一つが「漬物」です。

季節に応じて漬ける様々な漬物は、お茶受けに、手土産に、ご飯のお供にと大活躍。

近所のおばあちゃんの家に招かれたらまず、漬物のオンパレードでおもてなしを受けるのが当たり前。

信州の独特な食文化ですね。

全国的に有名な信州漬物と言えば「野沢菜」ですが、それ以外にも実に色々な種類があります。

寒い信州では野菜を色々な方法で保存して食べて来た訳ですが、実にユニークな漬物が多い。

今回は美味しい信州漬物あれこれ、をご紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

野沢菜漬け

tsukemono

長野県北部、野沢温泉地域、飯山市、木島平などが野沢菜の産地として有名です。

温泉のお湯で野沢菜を洗うお母さん達の姿、写真などでご覧になった事がある方も多いでしょう。

信州の漬物の代表とも言える野沢菜は、各家庭によって漬け方も色々あり、塩漬け、醤油漬け、味噌漬け、キムチ漬けなど味わいも色々です。

シャキシャキとした歯ごたえと野沢菜の独特な風味が美味しく、ご飯と一緒に食べればそれだけでも何杯もおかわり出来てしまう。

tsukemono

長野県内のスーパーでは色々な野沢菜が販売されていて、お好みで買う事も可能です。

でもやはり、お母さん達が付けた家庭の野沢菜漬けは一味違う。

また、長野名物「おやき」の具としても人気なのが野沢菜です。細かく刻んだ野沢菜を醤油で煮たり、油で炒めたりしたものを使います。これがたまらない美味しさ。

tsukemono

塩漬けの野沢菜に味の素を振り、そこにお醤油をかけてご飯と食べるのが私のお気に入りです。

すんき漬け

tsukemono

長野県の南部、木曽地方で有名なのが「すんき漬け」です。

長野県の味の文化財として登録されているこの「すんき漬け」は、木曽菜という葉と、大滝かぶ、という赤かぶの葉と茎を使って作られます。

特に珍しいのは「塩」を使わないで漬ける、という事。かぶの葉を茹でてから漬け込みます。

乳酸菌発酵でほのかに酸味がありますが、塩気が無いのでちょっと独特な味わい。

食べ方としては、みそ汁の具、温かい蕎麦の上に乗せる、鰹節と醤油でお浸し、砂糖醤油で炒める、乾煎りして醤油と鰹節で・・・など色々。

ヨーグルトに匹敵するほどの酵母がいる「すんき漬け」、身体にも良いお漬物です。

ワサビ粕漬け

tsukeomono

長野県中部、アルプスの麓安曇野のワサビは全国的にも有名ですが、そのワサビを使って作られるのが「ワサビの粕漬け」

おかずとしても、お酒のおつまみとしてもピリッと美味しい漬物です。

細かく切った生ワサビに塩を揉んで水抜きし、酒粕、砂糖、みりんを入れて揉み込み1~2日。

粕の甘さとワサビの風味、辛さと歯ざわりが癖になります。

時々無性に食べたくなってしまうのですね~これ。

セロリの漬物色々

tsukemono

長野県はセロリの生産量が日本一。

年間15,000t以上を全国に出荷しています。

そこで登場するのが「セロリの漬物」

繊維のあるポリポリシャキシャキした歯ごたえと、セロリの強烈な風味がたまりません。

様々な味付けで漬けられるセロリ、こんなものがあります。

セロリのほろ酔い漬け(酒粕と味噌)

セロリのハリハリ漬け(醤油、酢、砂糖、赤トウガラシ)

セロリの糀漬け(糀と味噌)

セロリの砂糖漬け

セロリの浮かし漬け(塩)

セロリは食物繊維豊富で整腸作用があります。沢山食べたいお漬物ですね。

私は大好きです。

山菜漬け

tsukemono

山国長野と言えば「山菜」

山菜を使った色々な漬物を楽しめます。春、山に入って採って来た山菜をすぐに漬けます。

わらびの粕漬け

ふきのとうの味噌漬け甘酢漬け

ふきのぬか浸け

タラの芽の味噌漬けなど。

癖のある味が信州らしく、ふるさとの味のお漬物です。

塩漬けした山菜は、蕎麦の上に乗せたり、天ぷら、山菜おこわにしたりと応用も。

きのこの漬物

tsukemono

きのこも信州の特産品という事で、このキノコを使ったお漬物もあるんです。

シメジを粕漬けしたり、浅漬けしたり。

シイタケや山から採って来た様々なキノコを粕漬けにします。

各家庭によって色々と工夫された漬物を作りますが、地元の私でも中々食べられないものです。

みどり大根の漬物

tsukemono

私の地元、長野県東信地区で採れる「みどり大根」

緑色の瑞々しい大根です。

この大根もお漬物として食べるのが美味しいのですが、味は普通の大根と一緒。

色の鮮やかさが綺麗で、漬物として出すと華やぎます。みどり大根については以下の記事にも乗せていますので是非ご覧ください。

「あ~さっぱりした旬のもの食べたい」出来れば酵素タップリの栄養満点な野菜!と思って出かけたのは地元の直売所。 上田市に...

その他信州の漬物色々

tskemono

信州には沢山の味噌蔵があります。

長野県は日本で最も味噌の生産量が多く、全国の50%のシェアを誇ります。

この信州味噌で漬けられた「味噌漬け」もまた美味。

大根やキュウリ、山ゴボウなど、味噌の風味と塩辛さがご飯に良く合います。

この他白瓜の粕漬けや、杏やカリンの砂糖漬け赤かぶの漬物小梅漬けなど、信州それぞれの地方独特な漬物もまだまだ沢山。

tsukemono

信州においでの際には是非、色々な漬物を試してみてください。

まとめ

信州の漬物あれこれ、いかがでしたでしょうか。

長野県民は自分で漬けてみるのも楽しいかもしれませんね。

県外からお越しの方なら色々と試してみて頂きたいです。スーパーを廻って探してみるのも面白いですよ~。

スポンサーリンク
広告と記事



シェアする