
上田道と川の駅「おとぎの里」で激安¥350ランチ
全国で初めて「道」と「川」が一緒になった名が付けられた珍しい「道の駅」がここ、長野県上田市の「道と川の駅おとぎの里」です。 建...
全国で初めて「道」と「川」が一緒になった名が付けられた珍しい「道の駅」がここ、長野県上田市の「道と川の駅おとぎの里」です。 建...
長野県には色々な郷土料理があります。お土産になっているような有名のものとは別に、長野県民にしか楽しめない、という以外な食べ物があるん...
長野県東御市のサービスエリア「東部湯ノ丸SA」。 地元長野の東信の人達にとっては当たり前に様に素通り、というパターンが...
毎日和食、洋食の繰り返しで飽きてしまう事ってありませんか? パスタやインドカレーも良いけどたまには異色な物が食べたい、...
前回ご紹介した「アリオ上田」リニューアルと共に開店した百円ショップ「Can Do」と300均の「3COINS」に続いてご紹介...
2017年9月28日にリニューアルオープンしたばかりの「上田アリオ」。 母から「100均」と「300均」の店が開店した...
秋晴れで出かけたくなったのは長野県上田市にある「信州国際音楽村」です。 ここは音楽を通じて子供の教育、そして人々のふれ...
地元長野県上田市真田町に「ゆきむら夢工房」という観光案内所があります。 国道沿いに建つ建物は敷地が広く入りやすい、そして信州土...
長野県のPRキャラクター、「アルクマ」って知ってます? 多分長野県内に住んでいるなら一度は目にした事があると思いますが、この緑...
上信越自動車道の「サービスエリア」「道の駅」の両方を兼ねた「小布施ハイウエイオアシス」。 ここは小布施で最も有名な「小...
秋晴れで気持ちの良い連休最終日、「小布施町」までドライブがてら行ってきました。 お目当てはもちろん「栗」。 ...
草間彌生。 以前からテレビなどで紹介されているのを見た事があったのですが、彼女が長野県の松本出身だと知ったのは本当に最...
秋の美味しい食べ物のひとつに「栗」があります。 ちょうど今頃の季節はあちらこちらにイガグリが落ちていて、ついつ...
千曲市の上山田にある有名パン屋さん「ラ・パン・エレガント」。 *追記2018,10月 ラパンエレガントは移転しま...
長野県の東信地区に住む私的には興味の無かった話題ではありますが、 なにやらインターネット上でも噂されている「長野VS松...