What?・・・・
何この店?と興味湧きませんか? 真っ黒な大きな建物にこの英語文字、通りかかったら絶対に立ち寄ってみたくなる外観です。
御代田町に昨年12月オープンしたこのお店は、アウトレットの雑貨、家具、女性服などを販売しているお店です。
軽井沢辺りにはレトロでお洒落な家具屋さんは沢山ありますが、ここは店が大きいので見ごたえ十分、それに売られている商品のセンスも抜群です。
女性にはたまらない魅力がいっぱいの商品の数々は、私も「欲しい~~~」と唸ってしまったほど。
それでは店内をご案内していきましょう。
御代田町「What?」
御代田町、国道18号線沿い、信号「三ツ谷東」の角にあるのが「what?」。
実はここは以前、佐久市の岩村田で「ピカソ&ボンボン」という店だったんですが、新たに大きな店舗として移転、開店したお店です。
店舗前には広い駐車場がありますが、交差点の信号近くなのでお気をつけてお入りくださいませ。
店舗入り口には既に私の興味を引く「カエルの噴水」が。雨宿りするカエルちゃんの表情がたまらんです。
What店内
中に入ると所せましと商品が並べられていました。
入口辺りにあるのはガーデニング用の小物、それに木製の棚に並ぶ色とりどりの人形など。
大きな音で流れているBGMがジャズとボサノバで、店の雰囲気をさらにお洒落に感じさせます。
家具
ヨーロッパ風レトロな趣きのある家具はどれも美しい。
真っ白なソファー、真っ白なキャビネット、そこに淡いオレンジのランプが映えますね~。
フォトスタンドも豪華。
欲しい!
でもね、我が家の狭い、しかもフスマの和室にはどう考えてもマッチしませんわ。
一度でいいからこんな家具を置いた家に住んでみたいわ~~~~!
素敵~~~、とため息をつきながら値段を見てみると・・
椅子が一つ¥3万~位です。手前の網になった椅子が¥4万2千。
元々の定価が9万円代、という事で半値くらいですね。
いつの日か、軽井沢に豪邸を建てたら買いたいと思います(笑)。
小物、雑貨、インテリア
小物なら手が出そうですよ~。
この素敵なポットは¥280で、水差し(じょうろ?)は¥580。
デザインが素敵ですよね、モロッコ風というのかインド風というのか、個人的には凄く好きな感じ。
子供部屋においてあげたい木製の地球儀、蓄音機、レトロなアイロンとか。
これらが¥380。
この蓄音機の置物が欲しい~。
可愛らしい天使のオブジェクト。
こちらはキノコの置物、キノコって何故か魅力ありませんか?
部屋のテーブルの上に飾ったら癒されそう。
モザイクのガラス製グラスが¥980。
色のグラデーションが綺麗です。これをレトロなキャビネットの上に飾って、おまけに布製のお洒落なソファーがあるリビングにしたらいいな~。
窓から見えるのは軽井沢の緑・・・・妄想ですよ、あくまでも・・・。
ガーデン用の可愛いカエルの置物。
この他にも太陽光で光るめっちゃ可愛いランプなんかが凄く素敵だった~。
お値段もそれほど高くはないので、ご自宅に飾りたい、という方は是非物色してみて下さい。
女性用のちょっとミセスチックな衣料品、キッチン用品なども置いてあります。
ちなみにお店の名前は「ワッツ」と呼ぶみたいですが、What’sではなくてWhatなので「ホワット」になるんでは?などと要らぬ心配をしてしまいました・・・・。
what? 営業時間と場所
*所在地
長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1675-7
*電話番号
0267-27-0078
*営業時間
10:00~19:00
*定休日
毎週月曜
*場所
まとめ
インテリアにこだわる方、可愛い物好きな女性におすすめなアウトレット「What」。
ゆっくり見て歩くだけでも楽しいです。
ご興味のある方は是非足を運んでみて下さい。