こんにちは、ゆ~みんです。
今回は「長野県のベスト&ワースト、都道府県ランキング」をご紹介しようと思います。
私達が日々暮らす信州、山に囲まれた自然豊かな美しい場所ですが、全国的に見て何が突出しているのか、ちょっと興味ありませんか?
寿命が長い? なんていうのは有名ですよね。でも他にも色々な面白い「一番」があるんです。
全く知らなかった以外な長野県の素顔が見えて来ますよ~。じっくりご覧ください!
全国47都道府県別ランキング・長野県
さて、今回ご紹介する記事ですが、
都道府県別統計とランキングで見る県民性 by odomon
is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License
というサイト様からの引用です。
都道府県別ランキングの他にも、県毎の比較、例えば「イオンが沢山ある県って?」「引きこもりが多い県って?」「コンビニは何処の県が一番多いの?」なんていう面白い統計もあります。
お時間のある方は以下のサイトをじっくり見てみるのも楽しいかと思いますよ~。
ではでは早速、長野県のベスト1、ご紹介してみましょう!
ベスト1
以下、それぞれの項目をクリックして頂ければ詳しい情報が掲載されています。
- 1位 小林さん人数
- 1位 別荘数
- 1位 西友店舗数
- 1位 水稲10a当たり収量
- 1位 一等米比率
- 1位 砂糖消費量
- 1位 キャベツ消費量
- 1位 味噌消費量
- 1位 白菜生産量
- 1位 自動車普及率(2台以上)
- 1位 音楽教室数
- 1位 ボランティア活動参加率
- 1位 野菜摂取量(男性)
- 1位 野菜摂取量(女性)
- 1位 調理師数
- 1位 AOKI店舗数
- 1位 レタス生産量
- 1位 雑誌・書籍購入費
- 1位 中学生早寝早起き率
- 1位 そば屋店舗数
- 1位 地震回数(震度1以上:補正なし)
- 1位 25歳以上スキー・スノーボード人口
- 1位 小学生地域行事参加率
- 1位 GU店舗数
- 1位 えのきたけ消費量
- 1位 きのこ消費量
- 1位 2016年参議院比例代表:投票率
- 1位 働く母親の家事参加率
- 1位 平均寿命:女性
- 1位 神道信者数
- 1位 中学男子バレーボール部員数
- 1位 短大進学率:女子
- 1位 横断歩道での一時停止率
- 1位 公民館数
- 1位 博物館数
- 1位 美術館数
- 1位 動物園数
- 1位 テニスコート数
いかがでしょうか?
横断歩道一時停車率は全国でもダントツに高いんです!ボランティア参加率も!優しい方が多いんでしょうかね、信州は。
調理師さんが多いって、美味しい物が食べられるって事ですよね~、で小林さんが多いのは分かるな。あの人も小林さん、この人も小林さん、って事よくあります。
動物園やら美術館、博物館も日本で一番多い。震度1以上の地震も日本一・・・・ビックリ!
公民館の数が多いのも納得、どこにでもありますからね。
野菜の摂取量は男女ともに日本一です。
面白いのは砂糖の消費量が全国で最も多い事。これは漬物を漬ける時に使う砂糖が多いからかもですが、他県と比べてもダントツに多いんです。
それにしても働く母親の家事参加率が一位って何?
働きつつも家事をこなす凄い女性達が多いって事でしょうが、男性方はもっと家事を手伝って頂きたいものですな。古風な女性が多いのかな?
なんかこうやってみてみると、長野県民って真面目そう~~~って感じがしてきますが、いかがなものでしょうか?
それではワースト一位へ。
ワースト1位
- 47位 年間降水量
- 47位 相対的貧困世帯率
- 47位 がん死亡率:男性
- 47位 肝がん死亡率:男性
- 47位 がん死亡率:女性
- 47位 年間雨日数
- 47位 肺がん死亡率:男性
- 47位 年齢調整死亡率(男性)
- 47位 年齢調整死亡率(女性)
- 47位 胆のうがん死亡率:男性
- 47位 幼稚園数
- 47位 じゃがいも消費量
- 47位 肺がん死亡率
- 47位 保育園定員充足率
- 47位 四年制大学生数
- 47位 消費者物価地域差指数(食料)
- 47位 がん年齢調整死亡率
- 47位 中学女子部活動部員数
- 47位 高校男子ラグビー部員数
- 47位 中学女子体操・新体操部員数
ワースト一位といえども、ガンでの死亡率や貧困世帯率、降水量の事なので問題なしですね。
男女共にがん死亡率は日本で最も低い訳です。野菜やキノコ、味噌の摂取と相関性があるのかもしれません。
余り問題になる物は見当たりませんよね。
ジャガイモを食べない県民性、これは面白いし以外。
まとめ
以上、長野県のランキングベスト&ワースト、いかがでしたか?
健康で長寿、真面目な県民性という印象ですが、やはり野菜をたくさん食べる事、空気と水の美味しさ、大自然の恩恵などは関係しているように思えます。
やっぱり信州っていいとこだな~。
こんな統計も面白いです↓
コメント
接している県の数(8)、大昔は♪信濃国は十州に境連ぬる国にして♪
タケ様
コメントありがとうございます♪
信濃の国、良いですね。