上田市役所前に2022年夏オープンしたベトナム料理店「MOCPHOモックフォー」。
リピーターも多く、市街、県外からも多くのお客様が来店する人気店となりました。
1年半振りに伺いましたが、ランチタイムの混みっぷりに驚いた次第です。
でですね、今回伺った目的は、新たなドリンクメニュー「ベトナム珈琲」を頂くため。
以前伺った時は無かったのですが、ようやくお目見えとなりました。
さらに、ベトナムの若者に大人気だという「バックシゥ」という、アジア的カフェラテも仲間入り。
バインミーや揚げ春巻き、おこわのような「ソイ」、そしてフォーも頂きながら堪能して来ましたのでご紹介。
上田市「MOCPHO」再び
「MOCPHO」についての詳細は以前の記事でご紹介しております。
場所、店内画像、メニュー価格、店主ご夫妻についてなどは、以下の記事からご覧下さいませ↓
上田市 ベトナム料理「MOCPHO(モックフォー)」オープン!
店内は開店当時のまま、改めて見るとやはりお洒落なお店ですね。こじんまりとしたサイズ感も居心地が良い。
ちなみに画像内、4人の女性客の方々は、なんとインドネシア人の若い女性達でした。
東南アジアは共通の味わいの料理が多いので、様々な国の方が来られるようです。
日本人の男性、女性のお客さんも入れ代わり立ち代わり入店。
キッチンが覗ける隙間、丼が並んでいるのがアジアっぽい。
店主ご夫妻、ベトナム出身ニュンさんは相変わらずの可愛らしいお姿。旦那様とにこやかに迎えて下さいました。
ベトナム珈琲
飲みたかったベトナム珈琲。
グラスの上に載っている黒いものは「フィン」という珈琲の抽出器。この中に細かい穴の開いたフイルターが入っていて、そこに珈琲粉とお湯が注がれます。
珈琲の粉は落ちず、珈琲液のみがゆっくりと抽出されていきますが、出来上がるまで数分待機。
グラスの底には甘~いコンデンスミルクが入っていて、これを混ぜながら頂く。
店主ニュンさんのご親戚の方が栽培している「珈琲豆」を使ったベトナム珈琲、う~ん、濃い!
香りも良い!
コンデンスミルクの甘さとコクで、ホント濃厚です。
夏は氷をタップリ入れて飲みたい感じ。
もう少し甘いのが私は好みなんですが、一般的にはこれくらいが良いのかも。
バックシゥ
揚げ春巻きと、ベトナムの人気ドリンク「バックシゥ」。
コンデンスミルク、ココナッツミルク、珈琲、そこにアワアワなフォーム。
ココナッツ好き、アジア好きにはたまらないテイスト!まさにアジアンカフェラテ。
癖になる味わいかもです、是非おためしを。
揚げ春巻きとソイガー
揚げ春巻きは米粉の皮がパリッパリッ、中には春雨やひき肉、野菜がタップリ入ってる。
これは美味しい♡ 普通の春巻きより好きかも。
お好みで専用ソースを付けて食べます。
「ソイ」とは、ベトナム人の朝食として屋台などで売られているポピュラーな食べ物。
モチ米からできている「おこわ」です。
「ガー」は鶏肉の事で、ようするに「ソイガ―」は鶏肉ののったおこわの事。
これも美味しくて美味しくて。
モッチモッチのターメリック(ウコン)おこわの上にフライドオニオン、鶏ハムにソースを付けながら一緒に。
そういえば、旦那の故郷インドネシアにもターメリックライスがありまして、それを思い出しました。
アジアの味だわ~美味しい♪
フォーとバインミー
パクチー大盛り、追加盛りの肉無しフォー。
ベジタリアンな友人の特別オーダーです。
生春巻きとデザートの「チェ―」が付きます。
パクチーって、なんて美味しいの?
これだけご飯にのせて、醤油をかけて食べられるのが私の特徴(爆)。
デトックスにも良いらしい。
フォーは安定の美味しさ。米粉麺のモチモチツルツルな歯応え、澄んだスープのコク。
お腹いっぱいでお持ち帰りになったバインミー。こちらはレバーペースト入りの物。
帰宅して息子に食べてもらいましたが、パクチーのみ取り除いて((笑)ガツガツ食べておりました。
「ウメ~これ」
との感想でした。
フランス統治時代の名残を感じさせるベトナムの食文化、奥が深いです。
食べた事ない!という方、一度食してみてはいかがでしょうか。
ごちそう様でした!
上田市「MOCPHO(モックフォー)」営業時間
*所在地
長野県上田市大手2-3 1階
*営業時間
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~20:30
*定休日
月曜
まとめ
上田市の人気ベトナム料理店「モックフォー」。本場ベトナムの味わい、お試しください。
珈琲も忘れずに!
上田市内アジアンな店、タイ料理ならこちらも↓
コメント
ベトナム料理のお店って、あるんですねー!
知らなかったです。
私はベトナムに旅行で行った事があります。
フォーは毎日、食べていました。好きです♪
普段はブラック派な私ですが、ベトナムコーヒーは美味しく頂きました♪
バインミーだけ、食べられなかったです(汗)
息子さん、パクチーは嫌いなんですね?(笑)
がんじい様
おッ!ベトナム、旅行に行かれていましたか、さすがです(゚∀゚)
フォーは日本人の口に合いますよね、私も好きです。ベトナム珈琲のコクと甘さも癖になる味ですし。
モックフォーさんは、ベトナム人の方も褒める美味しさですので、是非とも行かれてみて下さいませ。
はい、息子はパクチー好きの私を狂人扱いするほどパクチーが嫌いです((笑)。
コメント感謝です!