突然ですが、貴方の旦那さん、年収おいくらでしょうか?
我が家の旦那の年収、考えてみると「これでよく生きてるな」というレベルかもです・・・
が、世の中にはた~っプリとお給料をもらっている方々も多いはず、羨ましいですな~。
さて、今回は長野県内にある企業の中でも最も年収の高い企業、10社をご紹介します。(AbiStudioさん、というWeb企業さんからの情報で、2017年の11月版を扱わせて頂きました。)
一体どこの会社がそんなに沢山のお給料を払ってくれているのでしょうか?興味ありませんか?
それでは見ていきましょう~。
平均年収が高額な企業ベスト10
まずは第10位から発表します。
ベスト10~7位
第10位は・・・
第10位 株式会社守谷商会
長野市に本社がある「総合建設会社」です。創業100年の歴史がある会社で、様々な施設などの建設、そして土木事業を展開しています。
年収の平均は613万円。
第9位 株式会社マルイチ産商
こちらも長野市にある企業です。
主な事業内容は水産物や畜産物の加工、冷凍、デイリー食品の卸売り販売。Aコープさん、その他小売店、給食関係などに商品を卸している会社さんです。
平均年収633万円
第8位 株式会社電算
またまた長野市の企業さんです。
事業内容は「情報サービス」。長野県内様々な分野の企業に対して「情報システム」の構築、開発、コンサル、などをしています。公共団体さんなど含めて多くの企業にサービスを行っている「web関連」の企業という事ですかね。
平均年収637万円
第7位 株式会社日精エー・エス・ビー機械
こちらの会社は小諸市にあります。
事業内容は「ペットボトル」や、化粧品、油などの「容器」を製造するマシーンの開発、製造、販売をしている会社です。
平均年収639万円
第6位 株式会社八十二銀行

出典https://www.82bank.co.jp/about/company/profile.html
言わずと知れた「八十二銀行」は長野市岡田に本店を持つ企業。
日本国内に151か所の支店、出張所があり、海外は香港に支店もあります。長野県民なら誰でも口座を持っているという有名地方銀行。
平均年収657万円
第5位 株式会社ヤマウラ
駒ケ根市にある「ヤマウラ」さん。
建築、土木そして住宅、マンションなどの不動産関連、エンジニアリング関連などの事業を行っています。
平均年収660万円
第4位 株式会社新光電気
長野市にあります。
事業内容は、パソコン、ゲーム、携帯電話などの半導体の設計、製造、販売を行っています。
平均年収703万円
ベスト3
第3位 株式会社日置電機
「日置電機」さんは上田市にあります。
「電気計測器」を製造、販売しています。電気計測器、というのはですねスマホ、パソコンなどの電子部品、自動車、太陽光や電気設備などに関連した製品の品質、性能のチェックをする機会のようです。これはどの産業でも必需な物ですよね。
平均年収729万円
第2位 株式会社北野建設
長野市にある「北野建設」さん。
国内外の建設工事の企画・設計・施工管理・コンサルティング
地域開発、都市開発、リゾート開発事業
再生可能エネルギー事業
海外ホテル、劇場、スポーツ施設などの経営などを行っています。
平均年収は733万円
そして第一位は
第一位 株式会社キッセイ薬品

出典https://www.kissei.co.jp/
松本市にある「キッセイ薬品」さんが堂々の一位に輝いてます。
医療用医薬品の研究・開発・製造・販売
治療用特殊食品の開発・販売を手掛けております。
テレビコマーシャルでも「キッセイ薬品~♫」と流れているのが耳に焼き付いて離れない、という状態になるんですが、さすがの第一位。
平均年収は789万円となりました。
おまけの第11位は、プリンターなどを製造販売する東御市の「みまきエンジニアリング」で平均年収は603万円でした。
11位以下34位までの掲載がありますので興味のある方は是非こちら
のページでご覧ください。
まとめ
長野県の企業の中で「高額な平均年収」な企業ベスト10をご紹介しましたが、いかがでしたか?
以外?をれとも納得?でしょうか・・う~ん、若い頃これらの企業にお勤めの方と合コンしておけば良かった…なんて思った方もいたりするかもしれないですね~。
いずれの会社も長野県では有名な企業さんですが、今後もますます成長、発展される事を期待しております。
長野県の企業売り上げ番付ならこちらから↓