東御市「森田珈琲」Open・小さな珈琲店のフルーティーなアイス珈琲

東御市本海野、国道18号線沿いに小さな珈琲店「MORITA COFFEE」が5月15日オープン。

東御市出身、珈琲を愛するうら若き店主さんが営むお店。

 

選び抜かれた世界各地の珈琲豆を自家焙煎。豆の販売と、小さなカフェスペースにて美味な珈琲を提供されてます。

古い事務所のような建物を、ご家族でリノベーションしたというのも微笑ましいお店。

頂いたエチオピア豆のアイス珈琲とミルクプリン、店内雰囲気をご紹介。

 

スポンサーリンク

東御市「MORITA COFFEE」

東御市本海野、国道18号線沿いのレストラン「キャロット」の道を挟んだ向かい辺りに「MORITA COFFEE」があります。

建物は東向きで、上田方面からだと少し分かりにくいかもしれません。よ~く見ながら行かれてみて下さいませ。

駐車場は店舗横奥。広いです。

なんとも可愛いというか、微笑ましいというか、ある意味今時な感じのするお店です。

蛍光灯カバーの上に書かれた「森田珈琲」の文字が印象的。

ブロック積みの水道周りなんかにほのぼのとしてしまいますわ。

店内

店に入ると、

笑顔が眩しすぎる若き店主様が迎えて下さいました。

Tシャツ姿に短い髪、良く通るお声が魅力的です。

正方形な店内の隅には焙煎器が置かれ、棚には珈琲に関する書籍がズラリと並んでます。

店内BGMは松任谷由美。店主様、ファンなのでしょうか‥。

ユーミン‥‥

「私もゆ~みんなんです~♪」

と店主様とお話しようかと思ったんですが、お客様がドンドン来られて話す事は出来ず(涙)。

東向きの窓を向いたカウンター席は椅子が3つ。

国道を行きかう車を眺められて、一人でもぼんやり出来そう。

キッチンカウンター側に南の広々とした景色。山の緑が映えますわ。

瓶に入った珈琲豆が絵になります。

メニュー

コーヒーカップと珈琲豆の付いた時計がいい感じ。

メニューは珈琲、アイスもホットも全品¥450

他はご覧の通り。

珈琲の種類

スタンダードブレンド・リッチブレンド・ブラジル・エチオピア・コロンビア・ケニア・グアテマラ

それぞれの珈琲についての説明が書かれていて、とっても選びやすいです。

今回エチオピアのアイス珈琲とミルクプリンでティータイムにする事に致しました。

アイス珈琲(エチオピア)とミルクプリン

スッキリとした見た目のアイス珈琲。

カランカランと音を立てる氷。

口に含むと

「フルーティー♡」

花のような、果物のような、華やかな香りがします。

美味しい。

ミルク味でプルプルトロリなプリンは優しい食感。

さくらんぼ、今年初もの!嬉しい。

 

 

ちょっと粘って、お客様が少なくなったら店主様とお話を…

と思って待ったんですが。

叶わず。

おとなしく店を後に。

他のお客様との会話に聞き耳を立てていたところ、店主様は相当な珈琲マニアかと。

またの機会にお話伺えればと思ってます。

ごちそう様でした。

「MORITA COFFEE」詳細はインスタから↓

東御市「MORITA COFFEE」営業時間

*所在地

長野県東御市本海野1402‐1

*電話番号

080‐6936‐3486

*営業時間

10:00~18:00

*定休日

火・水曜日(インスタでご確認お願い致します)

まとめ

東御市にニューオープンした「森田珈琲」、珈琲豆を購入しに来られているお客様も多かったです。

店主様のこだわり溢れる珈琲、お試し下さいませ。

東御市、珈琲はこちらのお店もいかが?

東御市「トウミコーヒーロースタリー」OPEN・珈琲が美味なお洒落~な店

東御市「藤原商店」珈琲とコッペパンと絶景ビューなテラス席

スポンサーリンク
広告と記事



シェアする