
上田の喫茶「あの頃に帰れる」懐かしの昭和でレトロな喫茶店まとめ
昭和が終わり、平成から令和に・・・。 ドンドン遠くなる「昭和」ですが、あの頃の素朴で美しき時代を忘れられない、という方も多いかと思いま...
昭和が終わり、平成から令和に・・・。 ドンドン遠くなる「昭和」ですが、あの頃の素朴で美しき時代を忘れられない、という方も多いかと思いま...
長野県伊那市、南アルプスの麓で汲みだされる水「常和の名水」。 ペットボトルで販売されているので何度も買って飲んでいます...
信州長和町「立岩和紙の里」に出掛けて参りました。 里と名が付けられていますが、一軒の建物の事を指しています。 こ...
上田市神畑にある真っ白な建物が素敵なレストラン「ミルキーウェイ」。 上田市民には長い事親しまれているお店です。 ...
手打ちのうどんがほっこり美味しい店「くるみ亭」は、上田市丸子の「農産物直売加工センターあさつゆ」の中にあります。 お昼...
上田市塩田平を一望出来る美しい場所に「前山寺」があります。 独鈷山(とっこさん)という山の麓にあるお寺で、静かに佇む三...
上田市の中之条にある洋菓子とケーキの店「小さなもみの木」。 市街からはちょっと離れている為、あまり目立たない小さなケー...
浅間山が目の前に広がる絶景スポットに新しくオープンした「Gio Hills ワイナリー」(ジオヒルズワイナリー)。 小...
上田にある老舗ケーキ屋さん「ピエール」で、極上和栗のモンブランを買ってみました。 秋はやはり「モンブラン」が食べたくな...
上田市の生島足島神社境内にあるお蕎麦屋「生島の杜」でお昼ご飯を頂きました。 神社の境内にあるので、何となく神聖な気分で...
長野県南信の「伊那市」、ここに有名観光スポット「かんてんぱぱ」があります。 かんてんぱぱ、といえば【ゼリーの元】なんか...
2019年版の「長野県民手帳」が発売されてます。 今年はピンクとネイビーブルーが可愛いのでつい、買ってしまいました。 ...
千曲市にある哈爾濱(ハルビン)料理の店「紅鶴楼」は安くて早くて美味い、しかも量多し、と聞いて行ってみました。 ハルビン...
娘さんが幼い頃、身体を壊した時に唯一食べられたのがトースト。 それ以来娘の為にパンを焼いてきたのが原点、という母の愛情...
先日伊那市にお出かけして参りました。 伊那市といえば桜の名所「高遠城址公園」や、ゼロ地場が話題の「分杭峠」など見所も多...